※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
٩( ᐛ )و
お金・保険

扶養内で働いている方の場合、保育料は基本的にママさんが支払うものです。公共料金や食費、携帯代も含まれます。

扶養内で働いている方、
保育料はどちらが払っていますか??
差し支えなければママさんが払っているもの
公共料金や食費、携帯代、保育料などなど
教えていただきたいです💦

コメント

🍠

全部旦那が払ってました\(*ˊᗜˋ*)/
私は自分のカードと車の支払いしかしてないですー

ママリ

自分名義の住宅ローンと保険くらいです。

ままり

保育料かけずに働いてます。
その辺の支払いはすべて旦那、私の収入は貯金です。、

ママリノ

収入は合算なので、どちらがみたいなことはないですが
引き落としの関係で名義だけなら私が払ってます。

かぴ。

自分の車のローンと息子の保育料は私が払ってます。
光熱費や携帯代、娘の保育料などは旦那が払ってます!

はじめてのママリ🔰

全部旦那が払っています。
でもそもそも夫婦なのでどちらかのお金という概念はないです。全部2人とものお金です。私が稼いだ分は全て貯金です