※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

体外受精の経験者の負担や痛み、妊娠までの回数について知りたいです。

体外受精は採卵の際に痛かったり(入院の場合もあったり)
体に負担がかかったりすると聞きました。

経験された方で実際どうだったのか知りたいです😶

また何回目で妊娠できたのかも分かる範囲でお願いします😊

コメント

イリス

採卵1回、凍結4個。
1個目→着床せず
2個目→長男妊娠出産
3個目→8週6日で流産
4個目→次男妊娠出産

でした。

採卵は痛かったけど、入院とかはなかったです。
体外受精は医療行為ですし、負担があるのは確かだと思います。
卵胞も何十個取れる人もいれば何個って人もいるし、ゼロもあり得る。

はじめてのママリ🔰

採卵は全身麻酔だったので、採卵時は痛みがなかったです!
麻酔が切れて目が覚めた時は激痛で病院で泣きながら2時間動けなかったです💦

20個卵胞が見えてて14個取れましたが、卵巣が腫れて2〜3日痛みで寝てました。

OHSSにはならなかったので入院はしてません。

私は採卵より注射がストレスで、卵がたくさん育って卵巣が腫れて採卵前パンパンで腹痛があったのでその方がきつかったです💦

1回目の移植で妊娠しました。

みー

麻酔が効きにくくて激痛でした⚡️
日帰りでしたがもうやりたくないです💦
幸い1回の採卵移植で出産までいってます🙋‍♀️

通院は採卵周期は月の1/3は通ってました!

はじめてのママリ🔰

つい最近採卵したばかりです!

私の場合静脈麻酔だったので、採卵時の痛みなど全くなかったです。
また麻酔が切れて目覚めてからも全く痛くなかったです。
なので入院もなかったです。
その日は少し出血があったのでシャワー浴でした💡

通院は注射💉が、始まってからほぼ毎日行ってました!(約2週間ほど)
自己注射ならそこまで行かなくていいと思います。

はじめてのママリ🔰

こんばんは😌

先日採卵してきました!
私のいってる病院は数の少ない場合は無麻酔でした💦

低刺激だったのもあり、取れた卵は2個で、そのうち1個は空っぽでした。

ちなみに無麻酔でしたが、私は想像してたよりも全然大丈夫で(痛くないことはもちろんないですが)、個人差や先生の腕もあるかもしれないですね。