※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お部屋が少ない家で子育てされている方へ。赤ちゃんの夜寝る時間の工夫や、早めに眠る方法についてお聞きします。ご主人の帰りが遅い場合の対処法を教えてください。

お部屋が少ない家で子育てされている方に質問です。
赤ちゃんが夜寝る時間どのようにしていますか?
早めに暗くすると家事がままならないですよね💦
自分も合わせて早めに寝るが出来たら良いですが、ご主人の帰りが遅いとかだと難しい方はどうされてますでしょうか。

コメント

りり

双子ワンオペ、旦那は当時22時に帰宅してました🙌🏻

2DKなのでリビングと寝室にしてます💭
最低限の家事しかしてなかったので、寝る前までに絶対に終わらせてましたよ😊

旦那は大人で仕事が大変でも、自分のことは自分でできます。
なので洗い物とかは普通に自分でやらせてましたよ!
ご飯も買ってきてもらって食べてもらってました🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    最低限の家事におさめるの、大事ですよね😌
    確かにそれだとママの負担も少しは軽くなりますね!
    洗い物とかの生活音はある程度しょうがないですよね💦

    • 7月31日
  • りり

    りり


    むしろ生活音があっても寝られるようになった方がいいですよ🙌🏻
    生まれてから生活音を意識せずがしゃんがしゃん音をさせてたからなのか、どこに行っても寝られる子になりました😊

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!確かにその方がお互いのために良いですよね✨

    • 7月31日