
コメント

りり
双子ワンオペ、旦那は当時22時に帰宅してました🙌🏻
2DKなのでリビングと寝室にしてます💭
最低限の家事しかしてなかったので、寝る前までに絶対に終わらせてましたよ😊
旦那は大人で仕事が大変でも、自分のことは自分でできます。
なので洗い物とかは普通に自分でやらせてましたよ!
ご飯も買ってきてもらって食べてもらってました🌱
りり
双子ワンオペ、旦那は当時22時に帰宅してました🙌🏻
2DKなのでリビングと寝室にしてます💭
最低限の家事しかしてなかったので、寝る前までに絶対に終わらせてましたよ😊
旦那は大人で仕事が大変でも、自分のことは自分でできます。
なので洗い物とかは普通に自分でやらせてましたよ!
ご飯も買ってきてもらって食べてもらってました🌱
「お部屋」に関する質問
少しだけ弱音を吐かせてください。 計画で無痛分娩で出産したものです。 産まれる前に臍の緒が首に巻きついており吸引分娩しました 臍の緒が巻きついていたことは産まれてしばらくしてからなんとなくわかり、翌日にはっき…
赤ちゃん、生後10ヶ月との旅行について。 宿はベッドor布団どちらにしましたか? ベッドならどういうお部屋にしたらいいんでしょうか?ツインだと狭いしベッドから落ちてしまいそうだし💦 和室で布団が安全なんだろうけど…
1歳2カ月の1日のスケジュールを 教えて下さい♡ 我が家は 7:00 起床 ごはん 9:00 お出掛け( 児童館や買い物) 11:30 おやつ お昼寝 14:00 起床 ごはん 15:00 youtube お部屋遊び おやつ 19:00 ごはん お風呂 21:00 就寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
最低限の家事におさめるの、大事ですよね😌
確かにそれだとママの負担も少しは軽くなりますね!
洗い物とかの生活音はある程度しょうがないですよね💦
りり
むしろ生活音があっても寝られるようになった方がいいですよ🙌🏻
生まれてから生活音を意識せずがしゃんがしゃん音をさせてたからなのか、どこに行っても寝られる子になりました😊
はじめてのママリ🔰
そうですね!確かにその方がお互いのために良いですよね✨