※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の送迎中、子供が帰り道で寄り道を欲しがり、帰りたがらない悩みがあります。同じ経験をされた方いますか?

今年4月に入園し、自転車で保育園の送迎をしています。
自宅と最寄り駅の間に保育園があります。
自転車にずっと乗っていたいらしく、真っ直ぐ保育園に行かず、帰りも寄り道しながら帰っています💨
そのまま真っ直ぐ帰ろうとすると駐輪場でギャン泣きします😑
寄り道するのが当たり前になってしまっています💨
この時期、暑いので真っ直ぐ帰りたいのに、嫌がります💨家でお菓子を食べよう、ご飯を食べようと言ってもききません😣10分以内に着くのにいつも30分くらいかけて帰っています💦
薬局やスーパーに寄ったりして涼んだりしますが、そうするとお菓子やジュースを欲しがる😩
同じ様な経験をされている方はいますか?
いつかはこちらの言う事を聞いてくれるんでしょうか?

コメント

咲や

それがルーティンワークになっているので、難しいですね😓
泣き喚こうが嫌がろうが、真っ直ぐ帰るよと言い続けて、真っ直ぐ帰るしかないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。子どもにとって当たり前になってますよね😭
    雨の日もギャン泣きして泣いた時もあり、どうしよ…となった時もありました💦
    どんだけ泣いても真っ直ぐ帰るって決めれば変わるのかな💦
    面倒くさい事をしてしまったと後悔です😫

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

うちも毎日そんなんです。
うちはお財布持ってきてないからおうち取りに帰ってからまた行こうねと言って家に帰らせます。
泣き叫ぼうが自転車で暴れようが全速力で自転車漕いで家向かいます。
保育園なら家まで5分なのでダッシュしていつも帰ってます。泣き叫ばれてるのは恥ずかしいですがとにかく家に帰りたいので子供の泣き声は無視して私は自転車こぐのみです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    同じなんですね💦
    このままだとうちも卒園するまで続きそうですね😫
    ギャン泣きでかなりの抵抗で自転車から降ろせれないので、ついついもう1周だよ‼️次が最後だよ‼️と回ってしまいます😩
    最初に許してしまった自分がバカだったんだなと後悔です💨

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は下ろせれなくても自転車倒してでも娘を自転車から体ごと抜きます。痛いって思うなら自分から降りてって強く言います!そしたら痛くありませんよーって笑
    それから強く引っ張られるのは嫌になったのか自転車はすんなり降りてくれるようになりましたが帰り道は薬局寄る?コンビニ寄る?のオンパレードです!私はごめん車の音で聞こえないからーと言って流して家に向かいます笑かれこれ3年目です😭
    子供が普通に会話出来るようになってからこれです。

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のううちからギャン泣きしても帰るべきですかね💦
    それで真っ直ぐ帰るのが当たり前にしていった方が自分的に楽ですかね😫
    早速今日やってみます😣

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いても無視して帰るのがいいですよ。そうしないと一生続きますよ😭その方が余計しんどいです。私はしんどかったです。
    うちはもう続くのは嫌なので泣いても無視です!とりあえず暴れられたら押さえつけて人通りが少ない道を通ってなんとか帰ってます!

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‼️
    早めに直した方がいいですね‼️
    この後お迎えに行くので今日は真っ直ぐ帰ってきます‼️
    ありがとうございました😭

    • 7月31日