
コメント

chi-tama
私も幼稚園からにしますよー!
それまでは自宅で見てます(ˊᵕˋ)
保育園でも幼稚園でも、最初は泣くと思うので、一緒ですよね♡
私はそれよりも、よく3歳までに一生分の可愛さを振り撒く♡とか言うので、3歳までは自分が一日中一緒にいたいです♡

いーぶる
うちはお金に余裕なくて早く働いてたので保育園からですけど…
正直関係ないと思います٩(●˙▿˙●)۶
保育園も最初は通いなれるまでは毎日グズグズでしたしᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
最初は皆んな不安で泣いたりはしますよ♡!
泣かない子もいますけどそれはその子その子だと思います(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
むしろ私は親の都合で早くから保育園通わせてしまって子供に申し訳ないなあ〜…って思ってました( ´•ω•`)
今のうちしか沢山一緒にいる時間ないですし、幼稚園からなら幼稚園からのがいいと思います♡!
日に日に成長する子供を間近で見れなかったので、子供の成長を間近で見れるのって本当幸せな事だなあって思いました( ;∀;)
皆んな自分のしてる事を正当化したい所があると思うのでそうやって言ってるんではないでしょうか( ´•ω•`)?
羨ましいからこその発言だと私は思います!!
-
ガーコ
返信ありがとうございます。うちは、パートで働いても、保育園に支払って、あまり手元に残らないので、保育園に行かせてない感じです・・・
自分のしてる事を正当化したい所ありそうですね〜〜保育園に行かせてれば、ママ友だって出来るし。居ないでしょ❓みたいな事も遠回しに言われて〜保育園に入れたら自然とできましたか❓ママ友^_^- 2月10日
-
いーぶる
確かにガッツリ働かない限りプラスにならないです…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾
寂しい思いさせてこれだけしか稼げないの?って思いますよね( ´•ω•`)
無理に行かせる必要ないですよ(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
実際保育園に通わせてママ友できた事ありません!笑
保育園は働いてる人しかいないので朝と夕方の送り迎えですれ違いざまに挨拶程度です!笑
しかもご近所さん達はご近所さん達で仲良しグループあるのでそこには入れませんᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
子供の同じクラスのママとほんの少し喋るくらいですかねヾ(・ω・*)
幼稚園に子供通わせてるママ達は子供送ってそのままランチとかあるみたいですが、仕事してるとそんな余裕ないので仲良くなれません( ´•ω•`)- 2月10日
-
ガーコ
ですよね〜(^^)仕事してたら挨拶程度ですよね〜
子供の検診の時とかママ友居たら、話せるよ❓みたいな心配までされて😅
子供同士で遊んだりしてたら、少し話す程度で、そんなん友達から、言われてとってもふあ?になむてしまいました😓💦- 2月10日
-
いーぶる
はい٩(●˙▿˙●)۶笑
私の性格上ですが…
正直ママ友付き合いめんどくさくてしたくないので挨拶程度が丁度いいです!笑
ママ友作らなくても友達はいますし!笑
検診も別に遊びに行くわけでもないですしね〜笑
子供に友達出来ればそれで十分ですよ(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
それ言われたら私でもへ?ってなります!笑- 2月10日
-
ガーコ
私も性格上ですね〜ママ友の付き合いとか私もめんどくさくて、挨拶程度が丁度いいです(^^)
気にしない事が一番ですね♬- 2月11日
-
いーぶる
一緒ですね٩(●˙▿˙●)۶笑 変なゴタゴタに巻き込まれたくないから一定の距離感保ってたいです!笑
気にせず言わしときましょ(◍•ᴗ•◍)!- 2月11日
-
ガーコ
5歳と9歳のお子さん居て大先輩ですね♬
小学校のママとはどんな感じで付き合ってますか❓- 2月14日

退会ユーザー
うちの子も2年保育の幼稚園にいれます!
私は全然気にしてません♡
むしろ長く一緒に居られるので
専業主婦でいさせてくれる旦那に
感謝しなきゃいけないくらいです!
今後、家計悪化で働かなきゃいけなくなる
可能性もありますが(´-ω-`)
-
ガーコ
そぉですよね♬私も気にしないようにして、一緒にいれる時間大切にしようと思います♬返信ありがとうございます😊
ちなみにママ友はいますか❓- 2月10日
-
退会ユーザー
早く保育園に通うメリットもあれば
長い期間お母さんと一緒に
いられるメリットもあると思います♡
ママ友ですか〜!
近くに遊べるママ友は
あまりいません(´・ω・`)
何人か連絡先交換した人もいますが
あまり親しくならないままって感じです。- 2月11日
-
ガーコ
返信ありがとうございます😊
私も近くに遊べるママ友いません〜
気にせず今を大事にしなきやですね♬- 2月11日
-
退会ユーザー
子供とは支援センター行ったり
公園行ったりしてその場にいる
同じ年くらいのこと遊べれば
いいかなーって思ってます(*´ω`*)
長い時間一緒に居られるなんて
幸せですよ〜っ\(^^)/
たくさんの初めてを見ていきましょ(*´ω`*)- 2月11日
-
退会ユーザー
すみません!
下の方とのやりとり読ませていただいて
気になりました💦
ガーコさんの上のお子さんは
うちの子と同じ学年ですよね(´・ω・`)?
そして、同じように2年間幼稚園に
通わせる予定ですよね??
私はてっきり再来年2019年の4月に
入園だと思っていたのですが…( ; ; )
来年2018年の4月に入園なのですか??- 2月11日
-
ガーコ
2018年の四月からですよね🤣
2年幼稚園なら通う予定ですよ♬
何月生まれですか❓うちは7月生まれなので、3歳9ヶ月で入園になります😥- 2月12日
-
退会ユーザー
うちの子は2015年の1月生まれです\(^o^)/- 2月13日
-
ガーコ
幼稚園に入ったら入ったらで心配ですよね〜
- 2月13日
-
退会ユーザー
幼稚園の入園時期、役所に問い合わせしました!笑
訳分からなくなってしまって(T_T)笑
うちの子の場合は、2年保育なので4歳迎えた次の4月に入園とのことで2019年4月入園でした(*´ω`*)
来年の春⁉️もうすぐだ!預けたくない!って焦っちゃいました(T_T)笑- 2月13日
-
ガーコ
私も問い合わせしてみます(^.^)心配になってきました(^ ^)
- 2月13日
-
ガーコ
問い合わせしたら、うちは、来年の春からでした😅
支援センターとかに行かれてますか❓
私は風邪とかもらってくるの嫌で行けてません😅- 2月14日

退会ユーザー
私も2年幼稚園の予定です✨
4月生まれなので、丸々4年ほど一緒に過ごせます💕
確かに保育園では集団のなかで生活する力とか、色んなことが学べるかな?と思いますけど、働かなくていい間は、側にいたいと思ってます😄
-
ガーコ
返信ありがとうございます😊私も同じ考えで、側で成長見てるんですが、友達からしたら、ないんだなぁ〜って思って悲しくなりました😓💦
毎日、2人の育児、家事に、私なりに頑張ってるのに🙄- 2月10日
-
退会ユーザー
言いたい人には言わせておけばいいですよ!(^^)
上のお子さんは来年の春には入園ですよね??
後少ししか一緒にいられないですし、今の時間を大切にしましょ\(^o^)/- 2月10日
-
ガーコ
来年の春には入園になります♬
友達には、言わせたいだけ言わせて、今の時期大切にきないとですね♬- 2月11日
-
ガーコ
支援センターとかに行かれてますか❓
私は下の子の予防接種とかもあり、風邪とかもらってくるの嫌で行けてません😓- 2月14日
-
退会ユーザー
私の気分で行ってますよ(^^)
夏は暑くない時間帯に公園でめいいっぱい遊ばせて、暑くなってきたら、支援センターで涼みつつ休憩する感じでした(*^^*)
子どもが自由に遊んでるだけで、誰かと仲良く遊んだりはしてないので、社会性はあまり身に付いてない感じです(笑)
私も二人目ができたら、予防接種前は避けると思います(^_^;)- 2月14日
-
ガーコ
私も公園遊びは行ってたの思い出しました♬
支援センターには、2人目産まれてから中々行けてません😥💦
これから出産ですもんね(^.^)頑張って下さい♬- 2月14日
-
退会ユーザー
上の方とのやり取り読んでて、私も幼稚園入園時期が気になって調べてみました💦
私の勘違いで、満4歳からの子が2年幼稚園になるようです💦💦
うちの子は4月生まれなので、後3年後でした😱- 2月14日
-
ガーコ
私も気になって、調べて見たら、変わらず、来年の四月からでした💦😅
満4歳になる年の四月に入園なんですよね〜- 2月14日
-
退会ユーザー
あれ💦
私が調べたのが間違ってるのですかね😱
なんかややこしいですよね😭- 2月14日
-
ガーコ
すごくややこしいですよね😱私が間違いですね〜天体さんの所は4歳になった四月からって事ですよね❓
うちは、4歳になる年の四月からみたいです😳- 2月14日
-
退会ユーザー
4月15日に4歳になるんてますけど、その年には入れなくて、その1年後の4月に入園になるようです💦
なんだかややこしくて、頭がパンクしそうです😱- 2月14日
-
ガーコ
そーなんですね♬
じゃまだまだ一緒に過ごせますね♬- 2月15日
ガーコ
返信ありがとうございます。
保育園でも、幼稚園でも最初は泣きますよね〜♬
私も嫌でも幼稚園には、行かなきゃ行けないんだからそれまでは、一緒にいたいと思って♬
ママ友とかいる❓ってまで聞かれて・・・
幼稚園に行けば自然と出来ると思うのですが❓