※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食とミルクの量について相談です。ミルクの摂取が少ないようで、離乳食を増やす方が良いでしょうか。同月齢の方の離乳食とミルクの量を知りたいです。

離乳食、ミルクの量についてお聞きしたいです。🙌🏻
9ヶ月になったばかりでまだ2回食です。
一日のスケジュール、量が大体↓

7時半 離乳食150g程+ミルク140ml
12時半 ミルク 200〜240ml
17時 離乳食150g程+ミルク140ml
21時〜22時 ミルク100〜200ml(飲みムラあり🥲)

という感じで...ミルクのトータル量が500〜650くらいなのですが少ないでしょうか...?
小さい月齢の頃からあまりミルクを飲まず、、離乳食は最近になってやっと食べられるようになりました。
離乳食のときに湯冷ましもしくは麦茶飲んでいます。
以前まで夜中にミルクをあげていたのですが、50mlも飲まないので辞めてしまいました🙏🏻(朝まで寝てくれます)
ミルクを飲まないのであれば離乳食の量を増やした方が良いですよね、、

同じくらいの月齢の方、大体の離乳食とミルクの量を教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

りん

ミルクは200-300mlです。
夜寝る前です!たまにおやつの時に。
最近減ってきました☺️
離乳食はちゃんと測ってないですが、お粥90gは食べてるので200g程は食べてると思います!

  • a

    a


    ありがとうございます☺️
    200g食べれたら食後は飲まなくても大丈夫そうですね...増やしてみます🤲🏻

    • 7月31日