
コメント

はじめてのママリ🔰
転勤族で家賃補助ありで借りてます。
少なくともうるさい間は必須かなと思ってます😂我慢できたり、大人しい子ならきっと不要です(笑)

とり
あと4年くらいは今の家に住む予定です。末っ子が中学校卒業まで。
卒業したら次は街中じゃない一軒家を探す予定です。
-
ママリ
高校だと多少遠くても電車などで行けますもんね😊
詳しくありがとうございます🥺- 7月31日
はじめてのママリ🔰
転勤族で家賃補助ありで借りてます。
少なくともうるさい間は必須かなと思ってます😂我慢できたり、大人しい子ならきっと不要です(笑)
とり
あと4年くらいは今の家に住む予定です。末っ子が中学校卒業まで。
卒業したら次は街中じゃない一軒家を探す予定です。
ママリ
高校だと多少遠くても電車などで行けますもんね😊
詳しくありがとうございます🥺
「住まい」に関する質問
Threadsで大工さんか建築関係の人が、最近はキッチン床にクッションフロアではく塩ビタイル貼るの流行ってるけど全然よくない、目地から水入って床下傷むし冷たいし物落としたら音もするし、いいことないのになんで流行っ…
洗濯機12キロ、冷蔵庫617ℓ、テレビ65型(有機EL)の3つを揃えました。 全部で70万で買ったのですが高いですか?…💦 安い!と思って買ったらそれ高いよと言われてしまい…
鉄骨アパートの内見に、小さな子ども(2歳)を連れて一人で行く予定です。周りに小さい子がいるかどうか、どうやって判別できますかね…? D-Roomのアパートです。 夫が仕事で、次の休みまで待って他で申し込みがあったら…
住まい人気の質問ランキング
ママリ
今も若干踊ったりするので下の家の人からの苦情来ないか怯えてます😅
2人目産まれたらなおさらわからないな〜と💦
はじめてのママリ🔰
突然歌ったり、鬼ごっこしたり、叫んだり😂
新生児の頃まではアパートだったんですが、夜泣き怖くて全然寝れなかったの覚えてます。
ママリ
子どもあるあるですよね😂
自分の家の下に誰か住んでるとかもよく分かってなかったり、、
アパートだと他所のお宅の赤ちゃんの泣き声とかも聞こえますね。
聞こえる分には気にならないですが自分の子だとドキドキしますよね💦