
子供が風邪で薬を飲んで下痢になり、嘔吐も。耳鼻科か小児科か相談中。
すみません、昨日も質問したのですが状況が変わったので再度質問させてください。
子供が先々週から恐らく寝冷えで風邪を引いてしまい
咳と鼻水が止まらなくなったのでかかりつけの小児科に行き
風邪症状の時に出してもらう薬をもらって飲みきったのですが治りきらず
今度は耳が聞こえにくいと言うのでかかりつけの耳鼻科に行ったところ
鼻水でそうなったのだろうとその場で吸引してもらい
鼻炎の薬を出してもらいました。
(吸引で耳は聞こえる!となりました)
しかし、その鼻炎の薬を飲み始めて2日目からウンチがゆるくなり
4日目には完全に水下痢になりました。
今朝も薬を飲み、お昼前に水下痢が出たので薬の副作用かもと思い、鼻水もよくなったのでお昼からは勝手に飲むのをやめて様子を見てます。
今回、耳鼻科で出してもらった薬は以前にも全く同じように出してもらったことがあるのですが
その時は下痢にはならなかったと思います。
そして、飲むのをやめてからまだ便は出てないので本当に薬の影響で下痢になったのかはわかりません。
薬を飲み始めてから下すようになったので、とりあえず耳鼻科に相談してみようと思っていたのですが
今度は就寝したと思った矢先に1回だけ嘔吐をしました。
今は落ち着いて寝てくれています。
このまま耳鼻科に相談に行くか、
それとも小児科に行った方がいいのか迷っています。
- はじめてのママリ🔰

ちょこ
私なら小児科に行きます!

みー
看病お疲れ様です💦
お子さんの体調、不安ですね💦
薬の副作用が気になる場合、私は過去に薬を出していただいた薬局にお電話して「このような副作用がでることはある?」とお聞きしたことがあります。
ただ発熱と嘔吐もあったとのことなので、たまたま同じタイミングで胃腸炎にかかってしまった可能性もありそうですよね…
何科に行くか迷った時には、小児科で大丈夫かと思います!
コメント