

はじめてのママリ
一応問題なく今までこれてます!
上に4歳くらいの子がいて、やはり足音は聞こえますけど、苦情入れたりするほどでもないですし、うちの場合も多分周りの方がクレームしないでいてくれるタイプの方なんだと思っています!
もちろん気をつけてはいますが…。
多分ママリさんのところも、今まで問題なくこれてれば、うちと似たような感じなんじゃないかなと思いました!

はじめてのママリ🔰
うちも同じく分譲の鉄筋コンクリートのマンションです!
子供が産まれた時や、自治会の集まりなんかの時に、上下左右の方にはできるだけ「産まれました、うるさかったら言ってください」「いつもうるさくしてすみません😥」の挨拶していたら、むしろ子供におやつを頂くくらいには優しくしてもらえています。
挨拶きちんとして、子供にもさせて、程々に愛想良くしておけば、よっぽどじゃない限りクレームは来ないのかな、と思いますが、どうでしょう🤔
でも正直、こればっかりは当たりハズレがありますよね😅
はじめてのママリ🔰さんがハズレを引いていないことを願うばかりです💦

ママリ
斜め上、斜め下、真上、真下、両隣全て同じような生活スタイルかつ同じような家族構成ならまずクレームは来ないかと思いますよ!
うちは一階ですが斜め上や真上、両隣はいるのでそれなりに気をつけてはいますが、新築分譲マンションでたった時から住んでいるので周りのみなさんも同世代です。
子なしの方(新婚の方や年配夫婦だけでお住まいの方、あとはねんね期の赤ちゃんしかいない家)が近くにいらっしゃるようでしたら気をつける以外にも、出会ったときには念のため、いつも騒がしくてすみませんと謝っておくと普通の方ならクレームは出しづらいと思います🥹

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!!まとめての返事で、すみません😣
やはり、多少の物音は防げないから周りとの関係性によりますよね💦💦
うちは隣がちょっと変わった方で、変に目をつけられてしまったので、ちょっと注意が必要です😭その他は、みなさん良い方なんですが、みなさん高齢なのでうちの音が目立ってしまう可能性が心配です。。
もしクレーム入れられたら、そのときに考えたいと思います😣
みなさん詳しくありがとうございました😭!!
コメント