
最近夜寝るときにだっこを求める4か月の息子。だっこして寝かせると夜泣きがひどくなるか心配。なでなでで寝付かせる方法でいいのか悩んでいます。
生後4か月の息子です。
元々生後2か月になったときから、夜寝るときはベットにごろんさせてなでなでしたり優しく話しかけると寝付けるようになりました。
しかし、最近は寝付く前にだっこ!とぐずぐずえーんとなるようになりました。
自我の芽生えかな?と思いだっこして、寝付いたらベットに置きますが、背中スイッチ作動~ぐずぐずぐずぐずとなります。
そこでまただっこすればいいのですが、元々ベットにごろんで寝付ける子です。
ぐずぐずしてても頭なでなでして、大丈夫だよ~寝れるよ~と話してなだめていると少ししてから諦めるのかそのうち寝付きます。
諦めて寝付くまでは5分とかかからないくらいか、たまにもう少しかかるくらいです。
このやり方でいいのでしょうか…
ぐずぐずしたらだっこしてあげて方がいいのか、でも寝付ける子だしと心を鬼にしてなでなでして寝付かせます。
もちろん、昼間は寝ぐずりのときはだっこして寝かせてますが、夜の寝ぐずりでだっこすると夜泣きがひどくなると聞いたこともあり、なでなでで寝付かせてしまいます。
- おもちのოɑოɑ♡(8歳)
コメント

初ママ💓
私はだっこしますよ😊
心を落ち着かせれば安心するかなーなんて😁
うちも勝手に寝るときあったり、抱っこしないと泣き止まなかったりいろんな日ありますが、臨機応変にしてます😊
自分がいいようにやればいいと思いますよ😌

退会ユーザー
ぐずぐず程度なら様子見でもいいかな〜と思います^^寝言泣きの場合もあるので、泣いたらすぐ抱っこ!は癖になりやすいので、後々大変です。
上手に1人で眠れる方法を知っている子なので、それのお手伝いをする気持ちでいればいいかと。
ぐずぐずが長引くようなら抱っこで落ち着かせてあげて、完全に寝入る前にベットに寝かせてあげるといいです。抱っこでなければ眠れないという状態にはならないようにするといいかな〜と思いますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
心を鬼に…というと悪いことをしているような気がしてしまいますが、1人で眠る方法を教えてあげることは決して悪いことではないと私は思っています^^
-
おもちのოɑოɑ♡
わー(´;ω;`)
まさにその気持ちでした(´;ω;`)
そうです(´;ω;`)
お手伝いをしてる気持ちでした(´;ω;`)
だっこがないと寝付けなくなるのも防ぎたかったです(´;ω;`)
助産師さんに聞いて、夜中の授乳が終わったら、ままは先に寝てもいいよと言われたので寝てみると、ちゃんと息子は一人で寝付けています(´;ω;`)
なので、寝かたは知ってる子なんだなと思ってました(´;ω;`)
完全に寝付く前においてあげるのですね(´;ω;`)!- 2月10日
-
退会ユーザー
そうですそうです!
そろそろ寝そうだな〜ってところでそっと置けば、1人で眠れる子なら少し泣いてもそのまま寝てくれると思います^^
今のうちに教えてあげれば、本当に楽になります!ある程度大きくなってから寝かしつけ方法を変えるのは子どもにとっても大変なことですよね。
なかなかうまくいかない日もありますが、「1人で寝てもらう」をベースにしていけば大丈夫だと思いますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ- 2月10日
-
おもちのოɑოɑ♡
ありがとうございます(´;ω;`)
そうなのですそれを思いました(´;ω;`)
幸いにも生後2か月でごろんで寝付けるようになった子なので、これだけは変えたくなくて悩んでました(´;ω;`)
ありがとうございました(´;ω;`)💓- 2月10日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます^^
うちも下の子が4ヶ月です^^
10月5日なので近いかな?
1人で寝かせる方法は、何故か批判されることもありますが…アメリカでは一般的ですしね!
うちはゆるーくジーナ式で育てています。
寝かしつけの方法もそれで勉強しました。
子育ては悩みが尽きませんよねヽ(;▽;)- 2月10日
-
おもちのოɑოɑ♡
息子は10月8日なので、本当にちかいですね♥
ジーナ式、調べてみます!
一人で寝かしつけって批判されるのですね(´;ω;`)
でも、私もとんとんしたら寝付いてたらしいので、きっと昔からトントンで寝る子もいましたよね(´;ω;`)
子育ては正解がないので本当に難しくていつも悩んでます😂
いつのまにかここでの質問数が半端なくなってました😂笑- 2月10日

うーこーみ
だっこしてあげてください。
生後4ヵ月の赤ちゃんに対して
心を鬼にするのは早すぎます(笑)
-
おもちのოɑოɑ♡
だっこしていいのですかね?(´;ω;`)
前にはきついけどぐずってもそのままごろんで寝かした方がいいと教えてもらったし、寝付けてるしと悩んでます(´・ω・`)- 2月10日

k
うちは、ぐずぐずくらいだったら様子みてトントンです!そのまま寝ちゃうときもあるし、ぐずぐずからどんどんひどくなってギャン泣きとかになっちゃったら抱っこしますが💦
何やってもダメなときはダメで、なんか今日はうまく寝れないんだね😣って感じの日もあるので、ぐずぐずでも、なでなでとかとんとんで1回で寝てくれるならいいんだと思って普通にそうしてました💦💦
-
おもちのოɑოɑ♡
ですよね(´;ω;`)
ぎゃん泣きや、ひどくないてるのではなくて、ぐずぐずしてるので、トントンとかで寝てくれて(´;ω;`)
前にも似たようなことを相談したら、多少のぐずりなら、ごろんで寝付けるようになったらきついけどトントンやなでなでで寝かした方がいいと言われたのでそうしてました😖
まだ、何をしてもダメ!って日がないので、まだこのままでもいいのかなあと思ったりで悩んでます(´;ω;`)- 2月10日
おもちのოɑოɑ♡
結構、私も吐息かけてあげたりすると、すやーと寝付くこともあり、様子を見ながらしてました(´・ω・`)
でも、これでいいのかな?前にはきついけどぐずってもそのままごろんで寝かした方がいい戸おしえてもらったしなと悩んでます(´・ω・`)
やりたいように、でいいですかね?(´;ω;`)
まだ泣き止まないほどぐずらなくて、寝付ける範囲で(´;ω;`)