
1歳3ヶ月の息子が40度の熱で、症状が続いています。自宅で様子を見ていても大丈夫でしょうか?保育園から風邪をもらっているが、今回はだるそうで心配しています。救急に行くべきか迷っています。
1歳3ヶ月の息子、40度の熱が下がりません。
自宅療養で様子を見ても良いのでしょうか?
端的な概要は、以下のとおりです。
おととい(金)から咳→昨日(土)の午前に38度の発熱→小児科にて、PCR陰性、RSウイルス陰性。「風邪」との診断でシロップと抗生剤処方→深夜から40度の発熱→座薬を入れると一時的には落ち着くが、すぐにまた40℃に。
現在は、変わらず40度の発熱と軽い咳、喉を痛そうにしています。
食欲も落ちており、水分をあまり摂っていませんが、おしっこ・うんちはたくさん出ています。
ただ、解熱剤が効いているときは、ご機嫌に遊び、そこそこごはんを食べます。(水分はあまり飲みません)
保育園に通い出してから、何度も風邪をもらってきていますが、今回はなんだかだるそうで…救急に行った方が良いのか悩んでいます😭!
また、冷えピタは嫌がるので氷枕のみ使用しています。
何かアドバイスなどいただけましたら、有難いです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
抗生物質が効いてないとこをみるとウイルスなんでしょーね。
アデノか咳もあるならヒトメタか。ぐったりしてるならインフルエンザもありえますね。
ご飯食べるならそこまでしんどくないと思うので様子見で大丈夫だと思いますが、水分はとった方がいいのでジュースでもなんでもあげた方がいいと思いますよー👍
熱はウイルスと戦うために出るもので40度ずっとあるからダメとかもないです。
特に冷やす必要はないので嫌がるならやめてあげて、してる方が楽そうならしてあげるってくらいで大丈夫ですよ。
後、座薬使っても水分や食べる感じなどあまり変わらないなら使わなくてもいいです。
座薬使って一時的にでも楽になって飲めるとかあるなら使うといいです。もしかして喉が痛いとかもあるかもなので座薬で痛さマシになって飲むとかもある時もありますよー!
お大事にしてください!

たまご
救急行っても解熱剤貰うだけかなぁと思います😭
おしっこ出てある程度元気あるなら、明日かかりつけへ行った方が良いかなと🙏🍀
解熱剤で落ち着いたタイミングで、少しでも食べて飲ませられたらOKです☺️

さくら
うちの息子も先週
40℃を三、四日だしてて
MAX42.8℃まで上がりました!
その時言われたのは高熱でも特に問題は無いそうです!
体温よりも何日も続く方が危ない言ってました!うちの場合高熱が7日間続きましたがただの風邪でした😷
突発ですかね?解熱剤効かないと効くので…
-
さくら
冷えピタは泣きますが脇に張ってました!でこたと取っちゃうしでこだとあまりいみがないみたいなので✋
- 7月30日
コメント