
コメント

ゆかっぺ
それくらいの歳の子ってそれが割と普通だと思ってました😅
自分の子は気弱な性格なので相手のもの分取ったりはしないですが、遊んでるおもちゃ貸してあげてねって言っても嫌ってなるし、貸したとしてももっと遊びたかったのに…‥って感じで号泣したりしてました。
児童館で同じくらいの歳の子の男の子はもっとすごくて、絶対貸してくれなかったり。
これから覚えていく年齢ではないですかね??

JIKI
上の子がそうでした。
なるべく朝イチで行って人が多くなる前には帰ります😊
2歳だと言ってもなかなか分からずそれくらいしか対応方法なかったです。
下の子は仲良く遊べるタイプなので、時間気にせず行けます。
年齢よりもその子その子の性格だと思います。
幼稚園行ったりすると自然に学んでくると思いますよ!

はじめてのママリ
分かります😢うちは娘ですがそんな感じです。
手が出るの困りますよね…それが怖いのと下の子もいたしでその頃はあまり行かなかったです。
3歳の今は勝手に取るとか叩くのは無くなりましたが、使ってて貸すのに時間がかかったり他の子のが欲しい!と騒いだりはしてます💦そして結局は性格だな…と思ってます。
とりあえず言い聞かせ続けるのと、集団生活で学んできた感じです。
RIMA
そうなんですかね…
すぐ、手が出てしまってお友達が使おうとすると叩いてしまったり、いやぁぁぁあってなっちゃいます🥲