![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
上の子の時は耳塞いで綿棒してましたが(最初の頃だけ)
下の子は耳は塞がずお風呂上がりも耳の入口をタオルで拭いてたくらいです💦
![いたち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いたち
耳をふさいだことはないし、耳掃除も赤ちゃんの間はしてませんが、問題なかったです。
-
はじめてのママリ🔰
しなくても問題ないのですね。
ありがとうございます。- 7月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
耳塞いだこともないし耳掃除もしませんでした!
沐浴上がりは耳の入り口だけ軽く拭くくらいでした。
特に何もなく成長しています!
-
はじめてのママリ🔰
軽く拭う程度で良さそうですね。
ありがとうございます。- 7月30日
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
1人目の時はお風呂上がりに耳掃除してましたが耳は塞いでないです。
2人目の時はどちらもしてませんが 問題ないので 産院の教え方は間違いではないと思います。
環境ややり方次第なのかなと…
-
はじめてのママリ🔰
環境ややり方に問題があるのですね。
ありがとうございます。- 7月30日
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
耳塞ぎはしてないですね。
耳掃除ってよりは沐浴で耳に入った水を拭う目的で綿棒してました。
-
はじめてのママリ🔰
軽く拭う程度で良さそうですね。
ありがとうございます。- 7月30日
はじめてのママリ🔰
しなくても大丈夫なのですね。
ありがとうございました。
ちゃむ
塞いで掃除しても外耳炎なる子はいるので体質もあるかなーと思います!
はじめてのママリ🔰
体質や耳の構造もあるのかもしれませんね。ありがとうございます。