※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちょす
子育て・グッズ

子供が悪いことをしたときの叱り方について相談しています。1歳7ヶ月の子供に叱るのは早いか迷っており、甘やかしすぎていると指摘されています。どのように叱るか悩んでいます。

心を鬼にして叱ることができません
叱らなければいけないときにも、叱る事ができません。
テーブルの上に乗っても、ご飯を食べなくても、食べ物で遊んでも他にも色々…
私的には1歳7ヶ月なのでまだ叱るのは早いかなと思ってしまうのです。ダメよ〜って注意はしてますが、しかし
祖母や姉にも甘やかしすぎと言われてしまう始末です…

どうなんですかね、、
みなさん、どうやって子供が悪い事をしたときに叱りますか!?何をしたってかわいくてかわいくてそんな怒れなくないですか?親バカなのはわかってます。皆さんどうしてますか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳なら危険なこと以外なら優しく こうしようねー とかでもいいと思いますけどね🤔怒っても泣くだけで伝わりませんし💦
他の子叩いてるのにニコニコ だめよー とか言ってたらいやいや…って思うけど書いてることくらいなら注意で大丈夫かと!

初めてのママリ🔰

外でやって恥ずかしい事、ダメな事、は家の中で注意するようにしてます!!
外で机の上に乗ったら恥ずかしい、食べ物で遊んで床や机を汚したらいけない事。それは家で治さなければ外でやってしまいます😰

ご飯食べなくても怒りませんが、その後にお菓子食べたいと言っても絶対にあげません🥹

口で言って聞かない時はダメですけど手が出ます😰

でもまぁうちは2歳から2歳半くらいでやっと注意して怒られてると言うのがわかるようになったと思います😭

  • ままちょす

    ままちょす

    面白い名前でそっちの方に目がいきましたww皆さんとても感慨深いアンサーで選びどころに悩んだ挙句名前がずば抜けてやばい(いい意味で)そして本当は手を出すってみんなダメとわかっているし、中々書きづらい事を等身大で書いてくださって、イメージが湧きやすかった妖怪さんにグッドアンサーを!やはり2歳位からなんですねぇ〜。勉強になりました

    • 8月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございますwwwwwwほんとに毎日怒鳴り散らかしてるのでこの名前にしましたwwww

    でも私みたいに怒りすぎるとママ怒るから嫌って言われるので、気をつけてください🥹
    注意しても聞かない時、道路に飛び出して命の危機を感じた時はほんとにぶっさらいます🥹

    • 8月1日
ぽん

かわいい息子のために叱ります。
まだ月例的にもそんなに叱るって感じじゃないと思いますが
身の安全のために、危ないことはちゃんと伝えたいし
物を投げたりするなら他の人に怪我をさせてしまわないようにきちんと伝えます!
私はダメだよって伝えてやめれる月齢ではないと思いますが
ちゃんと伝わって欲しいので声かけだけではなく、ちゃんと手を止めて目を見て伝えます😇

R

危険なことや他人を傷つけるような時には叱ります
テーブルの上立つのは気にならなくても危ないと伝えておかないと、ふと目を離した隙に乗って転んで怪我するのはお子さんたちですからね😓

はじめてのママリ🔰

別に無理して叱る必要まだないんじゃないですかね?
私も1人目の時は「乗らない」「やらない」って短く伝えて阻止するくらいで、叱るとは程遠かったですよ。
残念ながら2人目は上の子のテンションで強めに叱りがちですが🤣


ただ、もし軽く「ダメだよー」って言いながら結構危険なこと、迷惑になることを流してると周りからはいい気はしないのかも…。
食べ物で遊んだりするのは個人的には絶対無しだし、テーブルに乗るのも私は阻止したいです。
だから叱らなくても毅然とした態度で「やらない」って止めてましたね、当時。

けるびむ

そもそもの叱るの定義が人によって違うんですよね…💦

私は、だめよと注意するのが叱るだと思っているので、しっかり叱れていると思います。

怒るという感情を乗せることは、必ずしも悪いことではないですが、怒られるからやめる、では、何故やめるのかしっかり伝わらない可能性があるので、冷静にだめなことを伝えるほうが重要だと私は思っています。
現実的にはもう少し大きくなって言い訳できたりしてくると、怒りたくなくても怒ってしまうことが増えると思います😂

2人お子さんがいらっしゃって、怒らずに注意できるとか、むしろ凄いと思います!
ご自身の子育てに自信持ってください!

とらとら

ママ友の話なのですが、4歳近いお子さんがいてその子が小さい頃から怒らない(怒れない)育児をされている方でした。

お互い子供連れでご飯を食べに行くと、昔から今もその子は机の上に立ってジャンプしたり、机の上に座りながらコップの水を広げてバシャバシャ遊び始めたり、
座っていられず走り回り食器を投げたりします。
4歳間近の今もです…

さすがにママ友も注意はしていますが、子供にニヤニヤ笑われて全然言うことを聞きません😓

みんながみんな同じようになる訳では無いですし、過剰に怒ることはないと思いますが、小さい頃からの積み重ねって大事だなと思っています💦

  • ままちょす

    ままちょす

    小さい頃からの積み重ねは大事ですよね、保育士の姉も同じ事を言ってました!ただ姉の教育方針だと泣いてても食べさせたりするので、姉は小さい頃に好き嫌い無くさないと、偏食になると言いますが私には無理して食べる方がもっと嫌いになったり、大人になったら自然となくなる気がします。なので厳しく感じます。これは一つの例なのですが、結局なにが正解がわからず…

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

だめよ〜だけじゃ伝わりにくいと思うので、どうしてダメなのか、理由も添えるといいと思います!優しく叱ってあげることは必要ですし、言ってるだけに聞こえないと思うので。

危険な時、迷惑をかけることはダメよ〜で済ませるのは良くないと思います!

テーブルに乗るとか外でもやっては行けない時には一貫性を持たせるためにもダメなものはダメとしています。言い方にはふわっと優しくというよりは毅然と顔は真面目に、でも言葉尻はキツくならないようにはしています。怒っていることを伝えたいわけではないので。

みり

ご飯を食べないのは、食欲がないとか、お腹がすいてない可能性もあるので叱りませんが

その他はなしです、😅
危険な目にあったり外でやって恥ずかしい思いするのは結局子ども自身なので、そうならないように教えるのは親なので普通だと思ってます。1歳半なら発語はまだかもしれないですが、もう言葉の理解はけっこうできてません? うちの子はですが、1歳くらいからズボン履くときに足上げて〜と言ったら足上げてくれてましたよ?

甘やかすのと可愛がるのは違うので、だめな事をだめと教えるのも親の役割だと思ってます😂
なので、危険な事とか言ってもどうしてもきかない時とか、私も手が出たりします😅

はじめてのママリ🔰

厳しく叱るレベルは2歳からでも良いと思います^ ^
というか、自我やイヤイヤ期、本人の理解力、言葉でのコミュニケーションなど出来るようになってくるので、その頃からしっかり良し悪しを教え込めれば良いのかなと!
あと、ダメよ〜っていう軽い言葉でどうにも出来なくなるというか😂自然と厳しい言葉も出てくるかと笑

今はそのくらいの軽い感じで良いのかなと!^ ^もちろん、危険なことや周りへ迷惑かけてるなら、ちゃんと教えたり親が謝る姿を見せるのは大事ですけどね!