![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の出産で産後ケアを利用したいが、息子を任せる罪悪感と不安がある。里帰りや産後ケアホテルも悩み中。
2人目の出産のときに市が提供している産後ケアを使いたいなと思うのですが、どう思いますか?
1人目の時に難産でダメージが大きかった、今回は地元で産まないのもあって利用したいなと思う反面、息子を夫と義母に長いこと任せるのに対して罪悪感と不安があります。
産後ケアを利用するかしないかもそうですが、出産後里帰りするかしないかもずっとモヤモヤしています。
実母はサポートというより実娘なのか言いたいことやりたりたい放題でストレスだったし、かと言って夫が子供の面倒をみながら食事の支度ができる感じでもないし…
我儘だなと思うけど、体を休めるにはどちらにもメリットデメリットがあって決めれてません。
できるわけないけど、産後ケアホテルとか本当憧れる😱
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みーにゃ😺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーにゃ😺
3人目にしてはじめて産後ケア利用しました💡
上の子が心配なので日帰りで利用しました☺️
産後ケア良かったですよ😊上の子いたらゆっくりご飯も食べられないですし💦
因みに、上の子が保育園に行っているので気にせず赤ちゃんと産後ケアに行けました🥺
![ぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺ
初産で2人以上子供がいるわけではないので参考にならないかもしれませんが…
生後2ヶ月で2泊3日で産後ケア利用しました。授乳時以外は預かってもらえたし、ご飯はボリュームたっぷりで美味しかったし育児の話も色々教えてもらえたしでかなりよかったです。
日帰りもあるので試しに日帰りで行ってみるのもありだと思います。私は使えるギリギリまでにまた利用したいなと思うくらい行ってよかったと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
日帰りで考えてみようと思います!
ありがとうございます😊- 7月30日
はじめてのママリ🔰
日帰りで何日間か使ったかんじですか?
そうなんですよ…今でもゆっくりご飯食べられないのに😭
うちは自宅保育なので終日家にいます😂
みーにゃ😺
日帰りで4日使いました✨
二人目出産時は誰も頼れなかったので産前産後で保育園に上の子入れてました😂出来るならそれも手ですよ😊
はじめてのママリ🔰
確かに日帰りならまだ使いやすいかもしれないですね!
ちょっと考えてみます!
ありがとうございます!