
Apple Watchの皮膚温センサーを使っている方へ。高温期にマイナス表示になることがあります。エアコンの影響かもしれません。排卵済みとの診断もあるようです。
Apple Watchで皮膚温センサーを使っている方に質問です。
私は普通の婦人体温計とApple Watchを併用して、基礎体温をつけているのですが、Apple Watchの方が排卵して高温期になってもマイナスの数字になってしまいます。エアコンをつけっぱなしで寝ているからでしょうか?ちなみに婦人体温計の方は36.8以上出ています。
排卵できていないかと思ったら、昨日クリニックで診てもらったら既に排卵済みと言われました。
- ちばちゃん(生後1ヶ月)
コメント

mee*
はい🙋♀️Apple Watchの皮膚温センサーを去年の9月から毎日使ってます(^^)
私の場合ですと、排卵すると皮膚温も上がってくれていましたので、エアコンが関係あるのかどうかはわかりませんが…Apple Watchは皮膚表面温度を感知するので、周りの環境温度に左右されやすそうですよね💦たまに掛け布団を蹴っ飛ばして何もかけずに寝ちゃってる時とかありますが(笑)そんな時は温度下がりますよ。
ちばちゃん
お返事ありがとうございます✨
私も10月から使っているのですが、今月クーラーつけっぱなしで寝ているのですが、皮膚温だけ上がらなくなってしまって💦💦
朝、ちょっと寒いかもと思うこともあるので関係しているのですかね💦