※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっつん
家族・旦那

旦那に腹が立ってしょうがありません。私の不在時に、義母が冷蔵庫を開…

旦那に腹が立ってしょうがありません。

私の不在時に、義母が冷蔵庫を開けて孫の朝食を作ったり、脱衣場で洗面台を使って化粧していました。

きっかけは、里帰り先で妊婦健診のために私だけ金土と実家に帰っていたのですが、
土曜に実家で早朝から田んぼ仕事があるからと、旦那が母親(義母)に子供の世話をお願いしたことでした。
旦那からは金曜に、「土曜は田んぼだから実家で子どもをみてもらうから」とだけ聞いていました。

ちなみに金曜日の夜はワ○ミの宅食を頼んでいたのに、なぜか卵焼きと鮭を夕飯に持ってきていたらしいです。

旦那は内緒にしときたかったらしいですが、「朝起きたらばあばがいた」と子どもから内容も聞いて「どうして事前に私に報告もなくそんなことする!?冷蔵庫を開けられるとか主婦なら嫌なんだけど!」ぶちギレました。

すると旦那は逆ギレして「面倒なことになるから言うなって言っただろうが!」と息子に怒鳴り、
それから「俺だって家や子どものことや、実家や仕事のこといろいろ気を遣ってしとるわ!今日のことは実家に頭も下げとる!」「そんなこと言うならお前が家におればええんだろうが!」「大変になるから、ほんとに3人目を作っていいのか聞いただろうが!」と怒鳴ってきました。
的はずれな逆ギレに余計に腹が立って
「は?だから何?」「じゃあ妊婦健診行くなってこと?!日帰りで(片道2時間を)運転して病院行くのがきついから泊まってるのに!じゃあ送迎してくれんるんか!?」
「たった1日でこんなことになるなら、里帰りは子どもら連れて帰るわ!」と言い返しました。
(長男は小学校があるし、妹も同時に出産予定で里帰りするから、週5でワ○ミの宅食を頼んで旦那にみてもらう予定でいました)息子は怖がって泣いていました。

その後洗面台に蓋が空いた謎のリキッドファンデーションのボトルもあり、問い詰めると「朝から来てくれたけん、うちの(母)が使ったんだわ。返しとく。」とイライラした口調で言い、家を出ていきました。
(元々夕食後に仕事に出る予定だった)

最後には「俺が全部悪いんだろ!」「もう実家には頼らんわ!」「田んぼだって今日じゃなくてもよかったことだし。」と言うので、
私は「なんですぐそうなる!?いつもいつも。
私は勝手に冷蔵庫を開けられたり洗面台使われてることを言ってるんだけど!お義母さんだって自分が知らないところで冷蔵庫開けられるの嫌だよね!」と言いました。
というか田んぼ断れたのかよ…

こちらが何か怒ると、毎回すぐ的はずれに逆ギレしたり卑屈になる旦那に腹立ちます。女心をわかってないと言うか。

長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございます。
みなさんならどう思いますか?

コメント

✳︎mama✳︎

すいません。手作り作って来てくれるならそれはそれでありがたいですし、事前に義母が来て面倒みてくれるのさえ知っていたら冷蔵庫開けられようが、洗面台使われようがどうも思わないです💦
事前に言われて無ければたしかにちょっと嫌ですがキレる程ではないです💦
私よく、子供が熱出している時義母が休みなら子供見てもらって仕事に行くので、
義母用のお菓子とか少しだしておいて、
すいません〜飲み物とか冷蔵庫の中の物勝手に出して飲んで下さい〜て出勤します💦

いつも冷蔵庫片付けていないので散らかってはいるんですけどね😅

  • あっつん

    あっつん


    自分の知らないところでいろいろ使われたのが嫌だったんです。。

    お恥ずかしながら賞味期限切れとかあるし、知ってたら多少なりとも整理できたのに…

    だから、義母にキレたというより、一言もこちらに教えてくれず、さらに隠そうとしていた旦那に腹が立ちました。

    • 7月29日
たあ

冷蔵庫開けられるとか主婦なら全員いやって書いてますけど、私はいやではないです😂😂
人それぞれ考えるところはありますが、キレるほどではないのかな〜と思います!
(旦那さんがお子さんにキレるのも違うと思いますが)
なんなら色々気にかけてくれてありがたいですし、旦那さんも親を呼ぶってことはなにかに困ってしまったのかなあ〜、不安だったのかな〜と思いました!

  • あっつん

    あっつん


    主婦「全員」という意味で言ったのではなく、私の周りがそのような人が多いので💦
    ちなみに義母も自分の知らないところで他人に家に入られたりとか、そういうのを嫌がるタイプです。

    その後私の考えがおかしいのだろうかとネットで調べたら、「主婦にとって冷蔵庫の中を見られるのはタンスを見られるようなものだから、嫌がる人は多い」ともありました。
    もちろん全員が全員そのような考えではないことは承知です。

    旦那は朝早くからの作業だし、子どもの朝食のために義母を呼ぶことはしょうがないのですが、一言教えてほしかったんです。

    • 7月29日
○pangram○

怒りすぎに見えます。
主さんが😅

義母が冷蔵庫開けてご飯作ってくれるのは嬉しいし、別に洗面台使ってもいいです。

主さんが、義母さんが嫌いなんだろうなって感じを受けました。

お子様のことを考えたら、手作りのご飯がいいですし、優しいおばあちゃんがそばにいてくれたのって、感謝こそすれ、そんなに怒るの?と思います。

冷蔵庫開けられるのを嫌がる主婦ってそんなに大勢いるイメージが無かったです。

他人の子供が家に来て勝手に開けるのと、お世話を頼んだ方が来て、息子の家の冷蔵庫を開けるのとじゃ、全く意味合いが違いますし…😭

旦那様の、面倒なことになるから言うなって言っただろうが、とあるので、奥様がかなり神経質なのかな…と想像しました。

売り言葉に買い言葉ですし、もうちょっと穏やかにお話されたほうがいいのでは…🥹💦

誰も妊婦健診に行くななんて、あんまり話をややこしくしない方がいいような気がします🥹

どうして、手伝ってくれたのに、怒ってるんですか?😵💦

これから生まれたら、義母さんが助けてくれる方が、お子さんにとっても助かると思うんです。

義母さんが何かやらかしたわけでもないですし、、。

旦那様が可哀想です😵💦
冷蔵庫も洗面台も、必要だから使っただけですよね。

潔癖症や、精神的に何か不安なことがおありなのですか?

  • あっつん

    あっつん


    すみません、オーバーに書いてしまいましたが、最初に言った冷蔵庫の件では、冷静に伝えました。
    ところが旦那が怒鳴ってきたので、こちらもキレてしまいました。

    義母が来たことに怒ったのではなく、旦那から事前に、義母に朝食作りに来てもらうことが一言もなかったのが嫌だったんです。

    既に私は実家にいたので言われても掃除はできないですが、それでも心構えができたり、旦那に賞味期限切れのものがないかとか確認してもらえるので。。

    ちなみに、「妊婦健診行くなってこと!?」は「お前が家にいればいい」と言われたので言った言葉です。

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

大変になるから3人目を作っていいのか聞いただろ、とご主人がおっしゃっていますが、今回のように検診時や入院中、里帰り中の家事育児はどのようになさる算段だったのですか?食事の手配だけ?

ご主人、1人でお子さんを見るのが大変なんじゃないでしょうか?だからお母様を呼んだんですよね。最初から子供2人で手一杯な状態だったようですが、それはご主人の力量だけではなく主さんのメンタルも含めたキャパの問題もあったのでは?と思います。ご主人の発言は的外れな逆ギレには聞こえません。

主さんの方が、もう少し穏やかな口調で冷静にご主人と話した方がいいと思います。

  • あっつん

    あっつん


    里帰り先での健診は、金曜に予約をして、朝私が子どもたちを学童や保育園に送り、帰りのお迎えを旦那が行くようにしています。
    夏休みなので、学童の開始時間は旦那の始業と重なるため、ギリギリで里帰りして、里帰り~入院(帝王切開なので日にちは確定です)は、上の子を実家に一緒に連れていきます。
    産後の里帰り中は、上の子も夏休みが終わるし、旦那が朝1時間有給をとり送迎をして、土日はうちの実家に連れてきて旦那は帰宅し、私が子ども3人を見る予定です。

    下の子は保育園なので、子どもの様子を見て、もたなそうなら平日でも下の子は私が見る予定です。
    ただ、今回は私の妹も同時に里帰りするので、2人とも極力旦那にみてもらえたらとは話しています。

    旦那の両親は2人とも治らない病気で、義母は腰を痛めているし、発達障がいの子を2人もつ娘が頻繁に実家に行っているので、里帰り中毎日実家にご飯とか任せることはやめようと旦那と話をしていました。

    あと、帰宅後に義実家でお世話になることで息子の宿題や明日の用意が後回しになり確実にグダグダになるので。。

    義母に全く頼るなとは言ってないです。2人目の里帰り中は義実家でお世話になったので。(そのときはまだ義両親は病気ではなかった)

    今回子ども2人の世話は大変だろうし、私が言わなくても頼ることもあるだろうと思っています。
    ただ、家に上がって何かを触られる状況があるのなら、一言伝えてほしかったです。

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です☺️

私も主婦なら冷蔵庫を開ける行為は嫌がる人が多いイメージです!
なので事前に主さんがご主人から教えてほしかった気持ちもわかります。ましてや逆ギレしてくるなんてありえないです🙅‍♀️
主さんはご飯の準備もしてくれてたのにわざわざ義母を自宅に呼ぶ必要ないし、内緒にしようとしてたんですよね?まずは謝れ!です😂

他の方は投稿をきちんと読まず回答されてる方がいたり、義母嫌いとかではなくほうれんそうをしてほしかったと思う主さんの気持ちと私は同じなのでわかりますよ!!揚げ足ばかりとる方の言葉は気にしなくて大丈夫です。無視しましょ😌

出産に向けてこれからラストスパートというところで大変な日でしたね🥲
お身体お大事にされて下さい❤︎

  • あっつん

    あっつん


    お返事が遅くなってすみません💦
    優しいお言葉ありがとうございます!私の感覚がおかしいのかと少しへこんでいました😭
    夕飯は旦那がお願いしたのではなく、義母が勝手に持ってきたようです😂
    とりあえず、その後もう一度「何か勘違いしているようだけど…お義母さんに一切頼ったらいけないとか言ってないし、大変だろうから頼ればいい。
    ただ私が言いたいのは、お義母さんが来て冷蔵庫とか触ることがあるのなら、事前に教えてしいということだけだから」と伝えました。
    旦那はふてぶてしい態度のままでしたが「うん」と言ってました😇

    お気遣いありがとうございます。このまま平和に、無事に出産できることを願います✨

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

掃除が苦手な私からすると、呼ぶなら言ってよ。って思います😣

  • あっつん

    あっつん


    仲間がいて嬉しいです!笑

    私もガサツでズボラなので…
    掃除をしないとなので、人が来るなら事前に知りたいです😂
    ましてや冷蔵庫の中なんて大変なことになっているので尚更💣️

    • 8月3日