![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供を育てる専業主婦です。3年保育を考え、保活について悩んでいます。幼稚園か保育園に入れてパートを考えていますが、保活の方法が分からず困っています。市内の情報はネットで調べ中です。
2歳になったばかりの子を育ててます。
保育園か幼稚園で3年保育を考えているのですが、皆さんはいつ頃から保活?をされましたか?
地方住みで、現在私は専業主婦なので保育園は難しいだろうから幼稚園かな…と考えています。
子供が幼稚園か保育園に入れたら扶養内でパートしようと思ってるのですが…
初めての子供で、どうやって保活したら良いのか分からなくて💦
市内の保育園と幼稚園はネットで調べてはいるのですが……
- そら(3歳7ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
ほぼ同じ月齢です👦🏻💙
保育園だと自治体ホームページに載ってます!
来年春から入園するなら冬(自治体によって月は違います)まで締切なのでその前に保育園見学すればいいかと✨
幼稚園は直接幼稚園に見学の連絡、申し込みすればいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園であれば来年にプレか、もしくは満3歳クラスの選択肢が取れると思います。
その場合秋に願書だったりする場合もあるので、もう幼稚園のホームページとか見て調べ始めて良いと思いますよ😊
保活はしたことないのであれですが、役所かなぁ…役所で、色々教えてくれました🙆♀️
-
そら
そんな選択肢が有るのですね😯では、そろそろ調べ始めないとですね💦幼稚園のホームページ見てみようと思います!
役所で教えてくれるのですね😊近いうち、行ってみようと思います。有難うございます✨- 7月29日
そら
保育園と幼稚園とで、違うのですね。もう一度、自治体のホームページも調べてみようと思います。有難うございます✨