![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
周りから卒乳の話をされるのが気になる。自分と子供のペースで進めたい。
いま一歳半〜二歳くらいのお子さんに授乳されている方いますか?
わたしは下の子が一歳半になりました。
周りが、母乳まだあげてるの?とか、卒乳した?とか聞いてくるようになりました!
悪気はないのはわかるのですが、気になるものなんですかねー。あんまり聞かないでほしいような‥。
実母に、そろそろ卒乳じゃない?とか言われると、イラッとしてしまいます😂
みなさんはどうですか?自分と子供のペースでやりたいですよね💦
現在卒乳されている方とか、授乳中でない方はコメントお控えください。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
今月2歳になった娘はまだ母乳飲んでます🤣
平日昼間は保育園なので飲んでいませんが、夜寝る前に飲んでます!
週末家にいるときはドリンクバー状態です🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
質問から数日経ってるので今更かもですが、
2歳児でまだ授乳してます!
長くすることで健康的に良いことがお互いあるので罪悪感は感じないですが、親戚とか義両親の前で「パイパイ飲むよ〜🎵」とか歌われるとちょっと恥ずかしいです🤣
1歳でおしまいにしてる人がほとんどですよね。聞かれたことはないですが、聞かれたくないし、肩身狭くしないでほしいですよね💦
ちなみに私は孫大好きな実母が「娘ちゃんはママのおっぱいが大好きなんだもんね♡」って言ってくるとそれはそれでなんか言わなくて良くない?って気分になります😆
コメント