※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり
妊活

初めての顕微授精で、卵が少ないけど胚移植できるか不安。少ない卵でも成功例はあるでしょうか?

初めての顕微授精になります。
8/1に採卵
8/3に移植できるかの内診
8/4移植予定 です。

卵が思ったよりも育たなくて、
先生的には火曜日あたりまで注射続けて
もう少し様子みる?との事でしたが
そうなると、保険適用ならないとの事。
プラス、注射を打ったからといって
大きくなるとも限らないですと言われました。
いま、大きい卵は3〜4個くらいあります。
小さいもので数はありますが、20mmの卵は
3つ程度です。
保険適用範囲内に収めたいのと、
大きくなるとも限らない注射を打たなくてもいいかと
思い、保険適用範囲内に収めることにしました。

卵は、3〜4個。
それもちゃんとした卵かもわからない卵ですが
わたしは採卵日を8/1に決定してきました。

このように、
卵が少なくてもきちんと胚移植できた方
いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は真逆で20個採卵できましたが、顕微授精で冷凍胚まで育ったのが2つだけでした💦
どちらもグレードが1番いい卵でしたが1回目はだめで2回目の移植で妊娠継続中、12個授精したのに他の卵は育たず離脱していきました…
知人は2つの採卵で、2つとも授精して1回目の移植で出産したので、本当に卵次第というところが大きいですよね…

自費にしたからといって、必ずしも結果に繋がるということはないので、卵ちゃんを信じて頑張ってくださいね😊

  • はじめてままり

    はじめてままり

    そうですよね..
    自費で続けたからといって必ずしもうまくいくとも限りませんしね。。ありがとうございます!自分の決断がこれでよかったのか不安でしたが、いまは結果がどうであれこの決断したことに悔いはないです( ; ; )!

    • 7月29日
ママリ

2回、d16で採卵しました。
本当はもっと早く採卵だと思いますが、育たず保険適用内で注射続けました💦
d14時点で、大きい方から22.17.16.16.14.13ミリ、と言った感じで当日は5個取れましたが、結果は1つ凍結でした😔
前回は2つしか取れず全滅でした💦
今ミドサーで、30前に採卵した時はもっと取れたので残念です😔😔
ちなみにもう1日後ろでもいいけど、大きい方が排卵してしまうかもとのことで、これ以上待ちませんでした!

  • はじめてままり

    はじめてままり

    私と同じようになかなか育たなかったんですね( ; ; )
    採卵後は体調変化ございましたか?💦

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    1回目はohssの症状が辛く、お腹の膨満感、腹痛がかなりありました。採卵4日後には落ち着きました!
    2回目は、少し痛いかな?くらいで済みました😌採卵後は安静に過ごしました。
    採卵頑張ってください☺️

    • 7月30日