※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優香
妊娠・出産

妊婦健診で毎回5000円以上かかり、助成券が思ったほど効果がないか不安です。

皆さんは妊婦健診でどれくらいお金かかってますか?
助成券があるのでほとんどお金がかからないと思っていたのですが、毎回5000円以上払っていて
上の子達はこんなに払っていなかった気がして…
そんなものですかね??

コメント

ひなたママ

補助券使って5000円ですか⁇
私検診はお金支払った事ないです😰

  • 優香

    優香

    そうなんですよ
    上の子達のときはこんなに払った記憶なくて
    毎回高!って思いながら
    これ助成券使ってるのかなーと思っちゃいます。
    医療費が値上がりとかしたんですかね🧐

    • 7月29日
4mama

なんのための助成券?!ってなりますよね🤣
私のとこは0円〜10000円と幅広いですが
ほぼ毎回出ますm(*_ _)m

  • 優香

    優香

    って毎日なります!!
    市から?国から?給付金で5万?もらえますがマイナスです😇
    市によったり県に寄ったりなんですかね

    • 7月29日
  • 4mama

    4mama

    病院にもよるみたいですよ!!
    私が行ってるとこは少し高めです💦

    • 7月29日
ママ

上の子の時は血液検査などの時は1万円くらい払ってました🥶

今回も別の個人病院だったのでそのくらい出費があるのかなーと思いましたが、毎回手出しゼロ円で出産まで行きました☺️

病院によって、保険負担が違うんですよね〜〜😭😭

  • 優香

    優香

    私が言ってる病院は大きめの病院です。大きい方が高いんですかね…
    上の子達はこんなに払った記憶ないのでもしかしたら値上がりとかしたんですかね…
    困ります🥲

    • 7月29日
はじめてのママリ

血液検査など、助成の大きい時はほぼかからないですが、普通の健診の時は、3000円位毎回払ってます‼︎

  • 優香

    優香

    やっぱりそうですよね??
    上の子達はそんな記憶ですが
    高くて1万くらいかかり安くて3000円くらい払ってます🥲
    困ります

    • 7月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    一万は高すぎですね😅
    3000円でも毎週になったらやだなぁ、、、とおもうのに、、、、😅
    もう、いっそのこと、検診は皆んな、無料にしてーってかんじですね😅

    • 7月29日
  • 優香

    優香

    本当にそう思います!!
    お会計ビクビクしてます😇

    • 7月29日
ゆり

補助券使うとエコー代173円だけ払う感じです。

  • 優香

    優香

    安いですね!!!
    前はそんなくらいだった気がするんですよね…四年経った今値上げしたのかな?と思ってます
    非常に困ります🥲

    • 7月29日
  • ゆり

    ゆり

    値上げしたとしてもそこまではないかと。
    なんのための補助券なのかです。

    市のHPで補助券について全額負担なのか何割負担、何円負担なのか等調べて
    病院からもらう医療報酬
    ※○○ ××点 と書いてあるやつ
    確認してみてはどうでしょうか?

    • 7月29日
  • 優香

    優香

    何のためだろう
    ある意味ある?って毎回思います。お金の事について調べたりするのは苦手で高いなぁと思う割には調べようなんて思ってませんでしたが、損するのは嫌なので調べてみます!

    • 7月29日
  • ゆり

    ゆり

    うちの市のHPだと補助券に記載されてない項目の検査をすると有料ですよ。
    補助券の検査項目だと無料ですよと
    わかりにくいですがそういう事が書いてあります。

    これで市が全額負担なのか何割負担なのか等わかると思います。

    • 7月29日
  • ゆり

    ゆり

    医療報酬明細書につきましては
    写真で見せていただければわかります。
    これで無駄にこれでお金取られてるなと場合によってはわかると思います。
    何の検査したんだなはわかります。
    ※医療事務資格持ち

    補助券の補助の範囲にもよりますが。

    • 7月29日
  • 優香

    優香

    今調べたら助成券で足りない分は自費になります。
    とかいてありました。
    という事は毎回半額から半額以上足りてないって事ですよね😅

    • 7月29日
  • ゆり

    ゆり

    助成券項目が何項目なのか
    毎回病院で項目外で何をしているのか
    によりますが、病院で5000円くらいの項目外のことをしているから
    料金が発生している感じですね💦

    • 7月29日
  • 優香

    優香

    こんな感じです
    課税って事は税金って事ですかね🤔

    • 7月30日
  • ゆり

    ゆり

    はい。これは保険適応外の治療(診察)をした場合にこの項目になるので税金も発生してます。

    税金の話はさておき、保険適応外5000円で何かされてるから毎回手出しがある感じですね。

    こちらでは無い点数が載った紙を見たらなんの検査されて5000円取られてるかわかりますよ。

    • 7月30日
  • 優香

    優香

    あともらってる紙がこれしかないのですがわかりますかね??

    • 7月30日
  • ゆり

    ゆり

    ざっくりされすぎてて...ちょっとわからない感じですね💦
    さすが自由診療。
    細々とは載せてくれないのですね。

    でもこの感じだと妊娠して超音波外来へ通うと
    基本料金として取られてる感じですね。
    いつも超音波外来で何をされてるのは存じ上げませんが💦

    • 7月30日
  • 優香

    優香

    8000円.1万くらいかかった事もありました。
    流石に毎回この金額となると頭抱えちゃいます😭
    いつもエコーして大丈夫そうですねー
    で、終わりなんですよね

    • 7月30日
  • ゆり

    ゆり

    助成券を手元に持っているのなら確認可能なのですが
    エコーが助成券の項目ではないのかもしれません。
    自治体によってはこの週だけのエコー負担で
    あとはやりたければ自腹でみたいな所もあります。

    妊婦健診とエコーする事で基本料金で5000円取られてる感じだと思います。

    • 7月30日
  • 優香

    優香

    今出かけ先なので家に帰ったら写真撮ってみます!
    綺麗に切ってるのかもしれないですが、助成券も使ってる?くらいの剥がし目しかなくて😅

    • 7月30日
  • ゆり

    ゆり

    自治体で異なるのですが大きくわけで2パターンで
    券出して検査総額から○円値引きしますよの所と
    この券使ってこの項目なら全部タダですよの所があります。

    うちは尿検査から始まり、体重、血圧、エコーと毎回券項目なのでタダです。
    ただ、写真をくれたフィルム代だけ173円払ってねでした。

    昨日調べてもらった時に項目外なら自腹と
    うちの自治体タイプだったので
    だとするとエコーが毎回の項目に入ってないのかなと。

    どこまでサービスしてあげるかは自治体で違うんですよね💦

    • 7月30日
  • 優香

    優香

    やっぱり病院、自治体よるんですね🤔
    私が住んでるところで産めるのはここともう一つ高くて有名な所しかなくて🥲

    • 7月30日
  • ゆり

    ゆり

    エコー含まれてますね。
    てか割引タイプなのですね。
    だとすると1.3万円くらい本来かかってるてことですね💦
    もう仕方ないのは仕方ないですね💦

    • 7月31日
  • 優香

    優香

    そうなんですね🥲
    仕方なし何ですね。
    病院の先生や助産師さんはみんないい人達なので
    しようがなし!と、思うようにします

    たくさんお話を聞いてくださってありがとうございます!

    • 7月31日
  • ゆり

    ゆり

    上のお子さんとは自治体が違うんですか?

    • 7月31日
  • 優香

    優香

    返事遅くなりました
    全く同じです🥲

    • 8月10日
ゆーな

毎回3~5千円
検査の時は1万円くらいでした!
病院によりますからね😵

  • 優香

    優香

    同じくらいですね🥲
    こんな払うこともあるんですね
    皆さん安めだったので病院がおかしいのかな?と不安になってました🥲

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

私は3000~4000円毎回かかります💦
出生前診断では3万円かかりました😭高いです〜〜〜💸

  • 優香

    優香

    3000円でも高いなぁと思ってまいます。上の子達は数百円とかだった気がして😅
    皆さんのお話を聞くと病院によってなのかなぁと思いました

    • 7月30日
こだ

上2人は毎回必ず2000円、検査がある時は高いと8000円くらい払った記憶があります😳

3人目は病院変えたからかかからない日も多くて、払っても1000円くらいです😳

  • 優香

    優香

    私が言ってる病院だと上のお子さんたちと同じくらいですね

    病院によってなんですね
    うちの近くは今通ってるところかもう一つのところしかないと言われ、もう一つの病院はとても高いと聞いていたので
    ここしかないんですよね😭

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

薬以外に払ってないです💦
もう少ししたらNSTが始まるのでその時は2,000円いるみたいですが🤔

  • 優香

    優香

    そんなことあるんですね!!!
    優しい😭

    私の通ってるところは2000円以上は必ずかかっているので
    毎回頭抱えます😭

    • 7月30日
のぼりべつ

市によって助成金額違うのほんと嫌ですよね😔
私も1人目の時補助券使って手出て無かったのに今回は引っ越したので別の市で補助券使って3000円手出しだし臨月入る頃には補助券無くなるしほんと最悪です💦

  • 優香

    優香

    なくなっちゃうなんてことあるんですね😫
    1人目なかったと思うと余計にうわーってなりますね

    • 8月10日
  • のぼりべつ

    のぼりべつ

    あと1回分しか残ってないので37週からは全額実費です😮‍💨6000円はでかい…😮‍💨😮‍💨
    なるはやで出てきて貰いたいです(笑)

    • 8月10日
  • 優香

    優香

    ってなっちゃいますよね
    少子化と言ってるのに…なんとかして欲しいものです

    • 8月10日
  • のぼりべつ

    のぼりべつ

    今日からNST始まって補助券使っても6000円超えたので補助券無くなったら1万行く未来が見えました…wwwwwww
    ほんとですよね😭😭😭
    補助券も余るくらいくれてもいいのに😫😫

    • 8月10日
  • 優香

    優香

    一万はキツすぎる…😱
    ほんと余るくらい欲しいですよね。
    金銭的に厳しい人だってたくさんいるだろうし、場合によっては病院に行きたがらない人とかも出てきそうですし…

    • 8月10日
  • のぼりべつ

    のぼりべつ

    出産費用ですら高いのになんで検診費まで高く取らないで欲しいですよね💦定期的に受けてください!って言うなら少しは妊婦側の経済状況にも寄り添って欲しい〜😭😭

    • 8月10日
  • 優香

    優香

    本当そうですよね!!😱
    口から50万出ると言っても
    マイナス😫

    • 8月11日
  • のぼりべつ

    のぼりべつ

    ほんとですよね😭😭😭
    プラスとまでは言わないからプラマイゼロくらいに収まるようにして欲しいですよね🥺

    • 8月11日