![ニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘がストローマグに依存しており、コップで飲むことを拒否しています。夜中にも何度も起きて飲み、オムツ漏れも心配。ストローマグをやめさせる方法を悩んでいます。
ストローマグについての悩みです。2歳になる娘がいます。保育園ではコップで飲んでいるのですが、お家に帰ってくるとコップを嫌がりストローマグじゃないと飲みたくない!と泣いて怒ります…。夜寝る時もストローマグに水か麦茶を入れてそれを吸いながらじゃないと安心して寝れないようで中身が飲み終わると『もっと入れろ!』怒り泣き。夜中にも何回も起きてストローマグで飲んでます。一晩で飲む量も大量なので起きるたびにオムツはパンパンでオシッコが漏れてます(泣)こんなに飲んで体に負担がかからないか心配になります。きっとストローマグがオッパイの代わりで精神安定剤のようになっているのかと思います…。外出先でもストローマグがいいと言って他の物をあげると顔を背けます。
抱っこしたりトントンしたりチャレンジしましたが泣き叫ぶのでどうしようかと…。
ストローマグやめてコップ飲みしてくれないかな。と悩み中です。
どなたかアドバイスしてもらえたら参考にしたいです。よろしくお願い致します。
- ニコ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一緒に可愛いコップを買いに行くとかどうですか?☺️
好きなキャラクターのとか!
意外とすんなり以降するかもですよ!🙌
息子もストロー大好きですが、好きなコップ見つけて来てこれで飲む?と聞くとニコニコでそれがいい!って感じでした(笑)
こぼされるのが嫌なのでたまに蓋つきストローコップに入れて飲ませちゃってますが😅
![すぅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぅー
私の息子もストローマグでしか飲まなかったんですが(ここ最近でもストローマグでしか嫌と言う時もあります)、コップをいくつか用意して「これとこれどっちがいい?」と選択させると自分で選んだ方だと飲んでくれるようになりましたよ🥹♡
「これでお茶飲もうか!」と言うと飲むようになりましたよ☺️
お着替えを嫌がったりする時などなんでも“自分で選択させる”とすんなり受け入れてくれるのでオススメです😍♡
子供って親の不安など結構伝わってしまうみたいなので親がこうして欲しい!!みたいなことはついつい反発してしまったりする傾向にあると思うので、焦らずゆっくりで大丈夫だと思います😆
お茶をたくさん飲んでいてもおしっことして出ているのであれば大丈夫ですよ😌
もし既に試されていることだったらすみません🥲
-
ニコ
回答ありがとうございます🍀
焦らずゆっくりですね😄そう言ってもらえると安心できます✨選択制にするのもやってみたいと思います!- 7月29日
ニコ
回答ありがとうございます🍀
一緒に買いに行くのいいですね!お気に入りにコップが見つかってうまくいくといいな😄さっそく試してみます🤲