![YU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳方法について悩んでいます。母乳の量が分からず、ミルクの増やし方に悩んでいます。離乳食開始を目安に完ミに移行したいが、母乳を減らす方法が分からず不安です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
今後の授乳方法について悩んでいます。
生後1ヶ月になる子供を育てています。
今は母乳(片乳5分ずつ)の後に
ミルクを一定量足していますが、
母乳の量が分からずミルクの増やし方に悩みすぎて
病みそうです…
甘えかもしれませんが、母乳片乳5分以上吸われるのは嫌悪感があり厳しいと感じています。
今後離乳食開始を目安に完ミに移行したいと思っていますが
どのように母乳を減らしていくべきか分かりません。
乳腺炎が怖いです。
混合→完ミ
同じような方いましたらアドバイス頂きたいです。
- YU(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも出てるか心配でこだわりすぎてほんと鬱なるかってくらいまでやられました🥺
私はスケールレンタルしてたんですが毎回心配ではかってたので、レンタルはおすすめできませんが時々助産院とか支援センターとかで母測したらいいとおもいます!
それで大まか足りない分足して、あとは検診で体重測って順調に増えてれば大丈夫だとおもいますよ☺️
わたしも遊びのみ始まってからは5分も吸われずはいつぎ!はいミルク!って感じでテキトーです😅あまりグズグズされるとお互いすとれすにもなるので!
圧抜き程度吸ってくれてたら詰まることはないとおもいますが最初は赤ちゃんも上手に飲めないかもなので胸の張りとか確認しつつ心配だったら授乳前に乳首マッサージするといいとおもいます!
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
コメント失礼します☺️
全然甘えじゃないですよー!
自分も悩んでいた時期があり、助産師さんに聞いたことがあります。母乳は3ヶ月ぐらいで安定してくるみたいで、最初はほんとにチョロチョロ出ているだけだそうです。1ヶ月検診で体重等に特に問題なければミルクも欲しがるだけあげていいと思います☺️(自分の場合は20mmずつ増やして行きました)
生後5ヶ月半から離乳食開始し、母乳もやめたかったので授乳しない期間を作り一気にやめました!(乳腺炎怖いし、何より痛いので早めに徐々にミルクあげていけるのならそちらの方をおすすめします😊)
-
YU
甘えじゃないですと言っていただけて気持ちが軽くなりました🥲
市の新生児訪問で体重増えすぎでミルクあげすぎと言われてしまいそこからミルク量難民になりました🥹
減らすと泣いてしまうし、かといって母乳を増やしたくはないし…
離乳食開始に向けて徐々にミルク多めにしていこうと思います!ありがとうございました☺️- 7月28日
-
おまめ
自分も病院の時に言われてめちゃ気にしました🥲
けど、訪問に来た助産師さんには順調って言われたりと…
まだまだ成長期ですし、気にしすぎなくて大丈夫たどおもいますよ☺️大変な時期ですしストレスならないようならそれで十分です!ほんとに日々おつかれさまです。- 7月28日
![むち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むち
わたしも吸われることにストレスを感じたので完ミに切り替えました!!
最初は搾乳機を使って哺乳瓶で母乳をあげてましたが、とても時間かかるのでそれも途中でやめて、もったいないですが、お風呂入るときに母乳を絞ったりガーゼに絞ったりして乳腺炎を防いでました!
しばらくすると母乳量も減ってくるのでわたしはそのままやめれました!
あとは産院に相談したら母乳をとめるお薬ももらえるのでそうゆうの使ってもいいとおもいます!
-
YU
回答ありがとうございます!
同じような方がいて安心しました🥲
搾乳機大変ですよね🥲
お風呂で絞るのいいですね☺️
参考にします🥺
1ヶ月検診がもうすぐなので相談してみようかなぁ…- 7月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昨日の質問にすみません!
まさに同じで、悩みすぎたので母乳外来に行きました😊
私も吸われると不快感を感じており、生理的現象で不快性射乳反射というものらしいです🥺
それもあり、助産師さんに完ミに移行した方がいいかもねと言われました😊
私の場合は母乳量が多く、白斑もできているので、突然母乳をやめると乳腺炎になると言われたので、以下のやり方を実践中です!
①母乳5分ずつで徐々に時間を減らして授乳(初めは10分ずつだったので、7分→5分に減らしてみました)
②1日1回ミルクのみの時間を作る
→今これを実践中で、胸のはりが出なさそうなタイミングで、1日1回ミルクのみの時間を日中に作ってます!
これを出来そうなら、1週間毎にミルクのみの時間を増やしてみましょうと言われました🍼
なので、来週には1日2回ミルクのみの時間を作るつもりです!
おっぱい張りそうなら、無理しない事といわれました⭐️
もし行かれてる病院で、母乳外来あれば受けてみるのも手かと思います!
ベビの体重も測ってもらって、ミルク量のアドバイスなどももらえたので不安が少し減ると思います😌
-
YU
いえいえ!わざわざありがとうございます!
調べてみてそうかもなぁという感じでした🥲
同じような方のおはなし聞けて嬉しいです😌
私の場合母乳外来が近くになさそうなのでどこに相談しよう…という感じでした🥲
1ヶ月検診で産んだ病院の助産師さんに色々聞いてみます☺️
徐々に減らすんですね!
実際にやられるみたいでめちゃくちゃ参考になります🥺- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
初めは時間を短くしてくのだけで、胸が張ってたんですが、少しずつ時間をかけたら、なんとか大丈夫でした!
母乳外来がないんですね💦
1ヶ月検診でぜひ相談してみてください☺️💓
本当に悩みがつきないですよね😭
お互い無理せずのんびり楽しみながら、子育てしましょう〜👶🩵- 7月30日
YU
回答ありがとうございます!
こだわりすぎるの分かります…
スケールレンタル悩み中でしたが、更に悩みそうなので母乳測定できる所を探して時々行ってみようと思います☺️
圧抜き程度で大丈夫なんですね🥺
退院前に胸が張りすぎて乳腺炎手前って言われマッサージされたのが痛すぎてトラウマでビビりすぎてます🥲笑
はじめてのママリ🔰
わたしも何度かなり掛けたことあるんですがいたいですよね😭
もしなりかけた時は乳首にピュアレーンたっぷり塗ってラップでパック、もしくはコットンにお水たっぷり含ませてパックしラップすると詰まりが解消されました!おっぱいの奥じゃなく乳首をしっかり開通させてあげるとかなりいいです!
私も体重と母乳とこだわりすぎてしんどかったので、気にしすぎないようにも難しいですが助産師さんなどに相談しつつゆっくりでいいとおもいます😊
断乳方法は母乳がおおいと内服薬で止める方法もあるので1度産院でそうだんしてもいいかもです!
YU
産後の痛みプラス乳の痛みで心病みますよね🥲
ラップでパックよく見かけます!
なりかけたらやってみます😌
奥だと思ってました🥹
有益情報ありがとうございます🙇♂️