お出かけ お盆の提灯手伝いに行くけど、御中元は?御霊前は終わり?無知でごめん。お盆後も義母宅に行く。 今年の1月に亡くなった旦那のお祖母さん 入盆で飾る提灯の手伝いにいくのですが 今は御中元ですか? 御霊前はもうおわりですよね? 無知ですみません。 お盆に入ってからもお義母宅にいきます。 最終更新:2023年7月29日 お気に入り 旦那 義母 お盆 2児Mama🧸(4歳0ヶ月, 9歳) コメント RION 熨斗の表書のことですよね? 「御供物」「御供」 ですよ。 香典は 御仏前や御佛前 です✨ 7月28日 2児Mama🧸 これはお盆の時に持っていけばいいのでしょうか? 今日は普通の菓子折りで大丈夫ですか? 7月29日 RION そうですね✨ お盆にお伺い出来ないなら今の時点で先程の表書。 今日は熨斗は特に必要ないと思います✨ 7月29日 2児Mama🧸 香典が御供物どちらがでよいと かいてあったのですが、香典渡せば御供物はいりませんよね? 7月29日 RION 地域性があったら申し訳ないのですが、こちらでは御供えと香典はセットです✨ 7月29日 2児Mama🧸 御供物は、御中元とはちがいますよね? 箱に入っているものでいいんですよね? 7月29日 おすすめのママリまとめ 義母・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・義母に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・妊娠初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠後期・義母に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・義母・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
2児Mama🧸
これはお盆の時に持っていけばいいのでしょうか?
今日は普通の菓子折りで大丈夫ですか?
RION
そうですね✨
お盆にお伺い出来ないなら今の時点で先程の表書。
今日は熨斗は特に必要ないと思います✨
2児Mama🧸
香典が御供物どちらがでよいと
かいてあったのですが、香典渡せば御供物はいりませんよね?
RION
地域性があったら申し訳ないのですが、こちらでは御供えと香典はセットです✨
2児Mama🧸
御供物は、御中元とはちがいますよね? 箱に入っているものでいいんですよね?