※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
子育て・グッズ

サイベックス メリオカーボン購入検討中。妊娠8ヶ月で坂道走行や急斜面での使用について不安。実際の利用者の意見を知りたい。

サイベックス メリオカーボン購入検討しています。

現在妊娠8ヶ月です。
坂の多いところに住んでいるのですが、走行は問題ないでしょうか?また急斜面で下の荷物入れが地面に当たるようなことはないでしょうか?
店舗は床がフラットなので確認できず…実際使われている方のご意見を聞きたいです!

コメント

猫缶

メリオカーボン使用しています!
開け閉めがやりにくい、片手でではないできない点以外ではデメリットないです!
かなり動かしやすいと思います😊
荷物入れが下に引っ張られるような重たい荷物でなければよっぽど大丈夫だと思います

  • ぴょん

    ぴょん


    ずっと開けっぱなしにしてる分には問題なさそうですね!
    荷物入れが擦れることも無さそうとのことで安心しました❤︎
    ありがとうございます!

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

地元が舗装された山が近く何回かメリオで登りましたが困ることはなかったですよ🙌🏻
荷物入れも入れやすく困ったことはありません。
斜面具合が異なるかもですが、、、
ジョイーやエアーバギーの方が安定感あるかもですがギリギリ倒れないぐらいの軽さでメリオ使いやすかったですよ。
ただ子供がビッグベビーで2歳で体重オーバーしたのは想定外でした...😅

  • ぴょん

    ぴょん


    舗装されているけどちょっとガタガタした歩道の走行がメインになるんですが、山を切り開いて出来たような地形で登りもくだりもありまして…😂
    軽いのもいいなと思っていました!
    2歳で乗れなくなっちゃったんですか!(こればっかりは生まれて育っていくまでわかりませんね…🤣)

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともとヨーロッパの煉瓦造りの斜面対応だったと思うので強い方だと思います。(北欧行きましたが足痛くなるぐらいガタガタです😂)ただ神社の石がいっぱいあるようなところだとうまく走れないことはありましたがまったく動かなかったわけではなかったです。
    我が家は車移動メインですが電車で階段を登らないといけないとなると片手ではできないのがデメリットかもです😣(二人目は特に...)
    本当はよくないのですがまだ載せてます😅💦
    我が家は買って後悔はなかったですよ🙌🏻
    AB型に拘らない場合は新型はワンタッチらしいのでそちらもチェックされるといいと思います!

    • 7月28日
  • ぴょん

    ぴょん


    なるほど〜!それなら大丈夫そうです(実は海外在住なんです🥺アジアですが)こちらではサイベックスのベビーカー使ってる方が少ないので、どうなのかなあ?と疑問に思って質問してみました🙂
    車移動は週1の買い物ぐらいで、あとは徒歩圏内のお散歩とスーパーに行く時に使えればなあと考えてます。電車はエレベーター探しまくるしかないですね😂😂
    新型はオルフェオでしょうか?気になってたんですが、対面出来なさそうなので🥲

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにガタガタしていそうなイメージです...!(私が行ったアジアのイメージですが😂)
    我が家も徒歩圏と車移動とたまの新幹線帰省で使ってました。
    他の方もお話しされてるとおりうちのメリオもボロボロです😂(落としたりもあるからかもですが)でも重いと車に入れるの本当に大変だと思います💦
    オルフェオです!確かに対面できないのネックですよね💦ただ目が見えない間だけが対面でその期間は抱っこ紐でも軽くて充分だったので長く使うことを思うとオルフェオいいな〜って思います。。笑

    • 7月28日
  • ぴょん

    ぴょん


    やはりボロボロになっちゃうんですか😂消耗品といえばそうなんですけどもったいないですよね…!
    対面式がいいって思ってましたが、確かに赤ちゃんの間は目見えてないですよね🤣10月出産予定(海外で出産で日本には帰りません)で、すぐに寒くなるのでベビーカーの出番少ないのでは?とも実は思ってるんです。けどB型まで抱っこ紐だけでいけるか体力的に微妙な点とベビーカー慣れさせた方がいいという意見も見たりして、AB型で検討しようということに🤔
    オルフェオの方が体重制限長いですし、折りたたみもスムーズで良いかもしれませんね!

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠目で見るとわからないぐらいなのと使えるので気にしてないです😂(性格かもですが...)エアバギーとかはしっかりしてると思うのですが2倍の価格帯なのでCPは悪くないと🤔
    息子は12月生まれでベビーカーを使ったのは2月ごろ〜だったのですが半年内で使ったのはコロナもあって数回だった気がします...笑 目が見えてからはよく載せてましたが、嫌で無理矢理降りようとした時期ありました💦乗り越えて今は自分で乗ります😂性格が大きいかもです。
    二階でエレベーターなしだったのとヒップシートの抱っこ紐を使ってたので10キロを超えるまでは抱っこ紐使いがちでした。(これもお母さんの生活の仕方によるので参考になるかわかりませんが💦)
    AB型は最初はいいのですが大きくなると骨組みがスペースを取るのでB型と比べると邪魔だなぁと今は感じます。。笑

    • 7月28日
  • ぴょん

    ぴょん


    たしかに使えればボロさは気にならなさそうです!🤣
    詳しく教えてくださってありがとうございます❤️子どもがベビーカー好きなら苦労しないでしょうけど…😂
    玄関先も駐車場も段差なしのマンションなのでベビーカー自体は使いやすいかなあと思います。玄関が広くないので置き場所にはちょっと困るかもしれません。
    10キロ超えまでおつかれさまでした😭😭
    やっぱり使い勝手はB型の方がいいですよね!
    まだまだ悩んでしまいそうです🥲

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傷は愛着と勲章へ🎖😂
    ベビーカー好きになってくれるといいですね🙌🏻ある程度大きくなると歩き+スーパーのカートや押す三輪車も使ったので思ったより私は使わなかったです。軽自動車の後ろに入ってるので嵩張るわけではないですが、自転車のカゴに乗るとか機内持ち込みをするとかは難しいかな。
    オルフェオはInstagramできえさんって方が紹介してたので参考にしてみてはいかがでしょうか☺️
    あとベビーカーは赤ちゃんよりお母さんの使いやすさかもです🙌🏻

    • 7月28日
  • ぴょん

    ぴょん


    "傷は愛着と勲章へ🎖"なんていい言葉🥲💕
    確かに歩いたりスーパーのカートに乗ったり出来ますもんね!!
    きえさんのInstagramのオルフェオ見てきました😌教えてくださってありがとうございます!
    子育ての先輩方はいろいろトライして最善を尽くしてらっしゃるんだなあと尊敬です🥺
    また時間あるときに店舗行って見てきます!!!

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に触ったりした方が納得して購入できると思います☺️
    あとすこしだと思いますが今しかできないこと(狭い店に行くことやゆっくり一人で買い物することや映画館にいくetc)楽しんでくださいね。ベビーカーは新生児期のうちは使わない方が多いと思うので産まれてからでも間に合うと思います👌🏻

    • 7月29日
  • ぴょん

    ぴょん


    ありがとうございます😊💖

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

上の方と一緒で開け閉めめんどくさいです😂友達がワンタッチのベビーカー使ってて羨ましかったです😂
坂道ならエアバギーとかタイヤが太めのしっかりしたやつのがいいのかな?と思いました😄

  • ぴょん

    ぴょん


    家の玄関で開け閉めするぐらいですが、うっかりバスやタクシー乗らないようにします🫢
    上の方もエアバギーもおすすめしてくださったので、ちょっと調べてみようと思います!ありがとうございます❤︎

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年10ヶ月使って結構ボロボロです🥹
    他の使った事ないので比べれませんが細くて軽いぶんガタきやすいのかなと思います🥹参考までに☺️✨

    • 7月28日
  • ぴょん

    ぴょん


    そうなんですね!細くてスタイリッシュ(?)なのも軽いのもメリットデメリットありますねえ…!高いものですしまだ時間もあるので考えてみます🥺

    • 7月28日