※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
尚子
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘がママやパパと呼ばない時期について相談しています。

はじめまして(´∇`)
1歳2ヶ月の娘の子育て中です(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
皆さんのお子様は、いつ頃から、ママ、パパと呼んでくれるようになりましたか??
私の娘は、寝んねと、まんまの2言は、ちゃんと意味分かって発言していますが、ママとパパとは呼んでくれません( •᷄⌓•᷅ )੨੨

コメント

りっちん

1歳6ヶ月の娘がいます^_^
ママやパパは1歳3〜4ヶ月くらいだった気がします!あ、今はパパも言うようになりましたが、最初はママだけでした!

  • 尚子

    尚子

    コメントありがとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)
    私の母親が、普段からパパ、ママと呼び合いなさい、呼びあわないから、この子が呼ばないのよ!と言われたんですけど、やはり、関係ありますかね??

    • 2月10日
  • りっちん

    りっちん

    そんなことないと思いますよ‼︎
    うちは上に3歳のお兄ちゃんがいるのも早めにママと言い出した要因かなぁと思いますが、その息子はなかなか言ってくれませんでした(°_°)
    主人とパパ、ママと呼んでいることもありますがそれでとなかなか言葉が出てこなかったです。こればかりは個人差もあるかなぁと思っています^_^
    試しにパパ、ママと呼び合ってみるのもいいかもしれませんね!
    呼ばれた時の感動はひとしおですよ(≧∀≦)

    • 2月10日
  • 尚子

    尚子

    なるほどー。
    試しに、呼び合うようにしてみます(*゚▽゚)ノ
    ありがとうございました(◡‿◡ฺ✿)

    • 2月10日
じゅん525

上の子は10ヵ月でママ、ばぁば、11ヶ月の後半でパパが言えるようになりました!
下の子は早めで8ヵ月でパパ、ママ、ばぁばは言えました。
1歳になったばかりですが、すでに単語数は両手でおさまらないくらいです。

  • 尚子

    尚子

    スゴイですね!(;゚Д゚)!
    そんな早くから!!
    羨まし|ω`)

    • 2月10日
うさぎ

1歳5ヶ月くらいでママを覚えました!
パパも気が向いたら言います✨
お互いは名前で呼び合ってますがその名前を言えるわけじゃないし関係ないんじゃ?と思いますよ💦
言葉の発達はほんと個人差があるので、のんびり待とうと思ってます(^O^)

  • 尚子

    尚子

    やはり、個人差ですか~(^^;)
    呼んでくれるのを楽しみに、待つしかないですね〜(´Д`)
    コメントありがとうございました(*ˊૢᵕˋૢ*)

    • 2月10日