※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実家の母親がアルコール依存症です。夕方16時ごろから酒を飲みはじめ、…

実家の母親がアルコール依存症です。
夕方16時ごろから酒を飲みはじめ、酔っ払いながら料理を作り、夕食はボロボロこぼしながら食べているそうです。
現在通院中で、鬱とアルコール依存症と診断されています。
病院の先生にはアルコールは飲まないように言われています。
家族には嘘をついていて、飲んだか聞いても飲んでないと言い張ります。
病院の先生にもこの間向きになって「飲んでません!!」と言い張ってて、飲んでるのにこんなに平気で嘘つくなんて…とびっくりしてます。
以前飲酒運転をしたこともありました。最近はそれはなくなりました。
飲んでいない時の状態は普通で、飲んでいる時だけ様子がおかしくなります。
1日の飲酒量は、ビール2缶ほど。(通院前は毎日6缶飲んでいた)

これって入院レベルですか?
父親はもう入院させたいようです。

しかし家の中で大声を出して暴れたりとかそういうことはないし、昼から飲むことはないし、そんなに重症なのかなと…
昼間は日常生活おくれてるし…
でも嘘ついてまで飲むのはやばいよな…

とか色々考えてたらわからなくなってきました😭

もうどうしたらいいのか…
身近にアルコール依存症者いる方、どうされてますか😭

コメント

deleted user

元旦那の親がアルコール依存症でこっちから入院させてくださいって頼み込みました!!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頼みこんだんですね!!😭うちの母も入院させようかな…

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

お父様と2人暮らしですか?お父様が入院を望むのなら、お願いしてみていいと思います。

基本的に、本人に強い意志がないとアルコール依存を断ち切るのは不可能です。依存がエスカレートする前に、入院してアルコール断ちをするのもいいと思います。在宅だと簡単にお酒を手に入れられますから、今のままだとエスカレートする可能性も高そうですね。医師に嘘ついているところからも、お母様は病識が乏しく治す意思は低そうに思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    妹も住んでますが深夜に帰ってくることが多く、朝しか顔を合わせないため、妹自身はそんなに迷惑を感じてないようです。やっぱり父親次第ですよね。

    たしかに本人から治したいという意志を感じません。
    入院してアルコール断ちをすること考えてみます。

    • 7月28日
初めてのママリ

本人の意思がなと入院されてくれません!

入院しても退院したら飲みますよ。


私的には軽度だと思いました。

重度場合は1時間起きに買いにいく、常に震えてる、常温ビール飲める、みりんも飲んじゃう、幻覚はんぱないですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    重度の人の症状を知ると、だいぶ軽い方だなと思いました…。一度は断酒できても再飲の可能性があるのこわいです💧

    • 7月28日
はじめてのママリ

レグテクトというお薬効きますよー。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    たしか最初処方されていました!一度断酒できたのをきっかけに今は飲んでませんが…効きますよね!

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

私の父親はアルコール中毒で亡くなりました。量でいうともっともっと飲んでいましたね。あ
病院から入院を言われていたけど、頑なに拒否してましたし、飲酒運転も当たり前にしてました。
その量なら入院までとはならないですが、長く生きてほしいなら色々気をつけた方がいいかもしれませんね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お父様のことお辛かったですね…。これ以上ひどくなる前に、色々気をつけて見てみるようにします。ありがとうございます。

    • 7月28日