息子が他人に興味を示さず、笑わないことで悩んでいます。成長に不安を感じており、他の赤ちゃんの成長過程と比較しています。赤ちゃんは健康で、母乳を飲み、首も座っています。
目が合いにくく、目があっても反らし、あやしても無反応、笑わない息子に心が折れそうです。
3ヶ月が過ぎた男の子を育てています。
絵本やTシャツの柄やメリー、カメラのレンズを見るとニヤッと笑います。(2ヶ月頃から)
しかし人への関心がないのか、私は透明人間のようで、あやしても声をかけても無反応なんです。
くすぐりも、手遊びも興味なし、のぞき込むと顔を背けます。
(追視はするし、大きな音に反応もあるので目と耳は正常なはず)
上の子は1ヶ月半で笑い、色んな人の顔を見つめて目が合うと喜んでいましたし、2ヶ月入った頃には声を出して笑っていたので、あまりの差に今の育児に違和感しかありません。
こんな感じが1ヶ月続いていて、一方通行の笑いかけが苦痛で悲しく…
もう時期笑う…もう時期…と信じて過ごしていますが、そもそも人の顔を見ようとしない(モノは凝視する)のでここから目があって笑うようになる気がしません。
毎日が違和感です。
このような赤ちゃんだった方がいらっしゃれば、どう成長していったか教えてくだされば幸いです。
息子は3000gくらいで出産しており、今3ヶ月で7000gくらい、完母、首は座ってきました。
- みみ
コメント
ママ
うちの長男は自閉症ですが、
その頃はまだ目もあって笑いました。
成長するにつれ目が合わなくなって行った感じで歩き出したくらいにはかなり自閉傾向が強くなっていました。
お子さんはまだ小さいですが、自閉傾向が強そうです。
市の療育センターに電話して受診したい旨伝えてください。
(紹介状がないとダメとか、市の保健師から繋がないとダメとか、地域によってはそのような差があります)
なるべく早く療育を始めると良いと言われていますが、私が知る中でも最速で1歳前後の例です。慌てる必要はないと思います。
nana
今日で3ヶ月の娘、私も全く同じ状況です😭一方的で寂しくなりますね😅😅
-
みみ
そうなんですね。
絵本は見ますか??
うちは絵やぬいぐるみは見て笑うんです。
なのでやはり人に興味がないんだろうなと、落ち込みます。- 8月10日
はじめてのママリ🔰
今、生後2ヶ月ちょっとです。
子供が物にしか笑わず人には興味がありません。まさに、みみさんのお子さんと同じ感じで私は透明人間状態なのですが、その後お子さんの様子はどうですか?良ければ教えてください😣
-
みみ
こんにちは。
目が合う回数も笑う回数も日に日に増えてきております。
まだまだ反応はにぶい感じがしますが、たまに声を出して笑ったり、縦抱きや授乳中も目が合ったり、成長を感じています。
2ヶ月すぎでしたら全然これからだと思いますよ!
ボーダーなどの目立つ服や、メリー、おもちゃが視界に入るとそっちに目がいくので、無地の服を着て背景に何もないようにしてあやすと良いかもしれません。
モノに興味が強いので沢山絵本を色々読み聞かせたり、視線の先にあるモノについて説明したりしていました。
あやしても反応がなのは日々心配だしお辛いでしょうけれど、ただの個人差や性格だと信じて…お互い笑顔で頑張りましょうね。- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、返信ありがとうございます✨
今日も息子は長時間メリーを見てクーイングしながら一人でニコニコ。なのに、人とは目が合いづらく、目を合わせようと顔を近づけると邪魔だとばかりに顔をそむけられ…。あやしても声がけも全くの無反応で心が折れていました💦
まだ2ヶ月だし大丈夫!!と思う反面、物にはこんなに笑いかけているのに、人は完全無視状態で本当にここから人に興味を持つようになるのか?この子が笑いかけてくる姿が全く想像出来ず、ずっとモヤモヤしていました。
みみさんのお子さんと、とても状況が似ていたので現在の様子を聞いて少し希望が持てました♡
まだ人より物に興味が強いところは残っているとの事ですが、目があったり笑ったりしてくれているのですね😊良かったですね✨✨
アドバイスありがとうございます!子どもの視線の先の物を一緒に見て「〇〇だねー!」と説明してコミニュケーションを取ってみようと思います☺️
洋服も派手な色の方が注目してくれるかな?と思っていましたが、たしかに無地の方が顔に注目してくれそうですね!盲点でした。色々試してみますね😄
長文になってしまい、すみません💦個人差、性格と信じて頑張ってみます!
色々お話聞かせていただき、本当にありがとうございました☆- 9月11日
-
みみ
顔を近づけるとそらすのは、友達の赤ちゃん(5ヶ月)もそうだったので、あるあるなんだと思います。
遠いところにピントが合っているから邪魔〜って感じで、顔を嫌がっているわけではないと思いますよ。
うちも4ヶ月でやっと、近くの顔や目を見つける力がついてきたので、まだまだこれからです✨
絵本は近くても見るので気になっていましたが、そのうち顔も見るようになります!
メリーの力はすごいですので、メリーに勝つのは難しいです😂
だんだん興味が他にもうつっていくので、そのうち笑いかけなくなるのではないかと感じています。
あと、声をかけてこっちを向き始めたのも4ヶ月半ばでした。
上の子と違いすぎて私もまだまだ心配していますが…、少しずつ少しずつ成長しているので、周りと比べずに、一ヶ月前の姿と比べて出来るようになったことを大切にしようと思っています。
たまにみせる笑顔がより貴重で嬉しいですし、見つめるだけでゲラゲラ笑いまくっていた上の子の笑顔は当たり前ではなかったんだと気付かされました。
息子さんの成長を楽しみにしていますので、またお話お聞かせ下さると嬉しいです😌- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました💦すみません😣
- 9月14日
はじめてのママリ🔰
何度も本当にありがとうございます!お話聞いていただいて、また聞かせていただいて心が軽くなります。
アドバイス通り、無地の白い服を来てみました!遠くから目線を合わせてそのまま顔を近付けると、少しの間は目が合いました!そのまま話しかけると、クーイングしてくれました😄
毎回では無くとても機嫌の良い時だけなので、まだほんの数回ですが、私の事、ちゃんと見てくれて心が通じ合えた感じがして涙が出ました。
やはり、こちらに笑いかける事はないし、1日のほとんどは人より物…という感じですが、なんとなーく意識してくれる様な時間が出てきたような??という感じです。
また良い変化があったら報告させてください☆ありがとうございます😭
-
みみ
ほんの少しでも目が合う時間があると救われますよね。
これからどんどん増えていきますよ。3ヶ月後半にぐっと成長した気がします。
こちらもまだまだ心配で毎日悲しくなることも多いです。
周りのニコニコ赤ちゃんをみてしまうと精神的にとてもつらくなります。
可愛い時期の育児、楽しまないとなんですけれどね。- 9月21日
-
退会ユーザー
すみませんが、今のお子さんの様子を伺ってもよろしいでしょうか?私の娘も2ヶ月ごろから人より物への興味が強く、顔を見るよりおもちゃ等を見るほうが笑ったりで不安です😔
- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
現在6ヶ月になりましたが、目も合うし、よく笑うし、ママが見えなくなると泣くくらいのママ大好きっ子に育っています☺️
人見知りも始まって、精神面の心配は無くなりましたが、ズリバイや寝返りなど何も出来ない状態で運動発達に不安を持っています💦- 1月16日
-
退会ユーザー
ご返信ありがとうございます🙇♀️よく笑うママ大好きっ子に成長されたんですね!我が子がこの先どう成長するかはわかりませんが、焦らず見守ろうと思えました😭ありがとうございます!よければいつ頃から変化があったか教えていただいてもよろしいですか?
身体面の不安があるんですね💦いろいろママリの質問を読み漁っている毎日なのですが、10ヶ月で寝返りをしたという方もいらしたと思うのではじめてのママリ🔰さんのお子さんもこれから健やかに成長されることを祈っています!
日々子どもは成長してくれているのに育児に対しての不安はなかなかなくなりませんね😔- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
不安でママリ読み漁る気持ち、すっごい分かりますー😂
私も毎日検索しまくって、こちらの質問にたどり着きました!質問主さんから色々アドバイスをもらったり励ましていただいて前向きに過ごす事が出来ました😄
息子ですが2ヶ月半ば〜後半あたりで「あれ?今、目が合ったら笑ったような!?」という日が増えてきて、どんどん笑うようになってきました✨3ヶ月半くらいで声を出して笑うようになりました!
取り憑かれたかのようにずっと見ていたメリーも、いつの間にかあまり興味が無くなっていて、今はおもちゃよりも人に構って欲しいという感じです☺
優しいお言葉ありがとうございます♡10ヶ月で寝返りしたお子さんもいるんですね!
マイペースな子だと思って、なるべく心穏やかに過ごしたいと思います😣次から次へと心配事が出てきますがお互い不安になり過ぎずに楽しんで子育て出来ると良いですね✨- 1月16日
-
みみ
息子さんが目を見て笑うようになったとのこと、よかったですね!
羨ましいです。
我が子はもうすぐ9ヶ月になるところですが、やはり何かあるんだろうなあと感じています。
前よりは目は合うようになりましたがまだ合いづらく、微笑返しが薄いです。
目をすぐにそらしてしまいます。
あやし笑いもあまりなく、表情の乏しさが気になっています。
うちは体の発達は早くて伝い歩きを始めました。
人見知り後追いもまぁまぁあり、言葉の理解は7ヶ月からかなりあります。(日用品、食べ物、おもちゃの名前など30個以上)
手先の器用さもあり、スイッチ=電気が付く、インターホンがなる=玄関の方へ、などの関係性もとても理解してます。
情緒面、これから成長してほしいです😥
もちさん、うちはあまり良い経過ではなくて申し訳ないですが…
低月齢からの関わりがとても大切だと感じています。
動き回る前に、ベビマ、読み聞かせ、語りかけ、たくさん関わってあげると良いと思います。- 1月17日
-
退会ユーザー
検索魔になってしまいますよね💦
メリーへの興味もいつのまにかだったんですね!物に負けているのが本当につらいので人に構ってほしい👶になってくれる日を見守りながら待ちたいと思います☺️
SNSで簡単に他のお子さんのことが知れる分見比べてしまったり凹んだりしてしまいますが、一旦離れて私も心穏やかに育児が楽しめたら…と思う毎日です💦
不躾な質問なのに優しく答えていただきありがとうございます🙇♀️- 1月18日
-
退会ユーザー
お断りも入れず、みみさんのご質問の場でやり取りをさせていただきすみません🙇♀️
人見知り後追い、言葉の理解や伝い歩き、手先の器用さなどあまり良い経過ではないとは思いませんでした😌文面のみでそんなこと言われてもと不愉快なお気持ちにさせていたら申し訳ありません🙇♀️私も一番に近くでずっと一緒にいるからこその違和感というか不安感は拭えません。
ですが、娘の成長を見守りながら、たくさん関わって良い刺激になればいいなと思います!
アドバイスとご返信ありがとうございます🙇♀️- 1月18日
ママリ
過去の投稿に失礼します。
私もの息子もみみさんのお子様と全く同じ状態が続いており、悩んでいます💦
特に目が合わず、逸らされることも多く、完全に人《物です。
そのごお子様は変化ありましたでしょうか?🙇♀️
-
みみ
お返事が遅くなりすみませんでした。
息子は一歳2ヶ月になり、最近はとても笑うようになりました。
視線は徐々に合うようになってきましたがジーっとではないので、まだ足りない気がしています。
運動発達は早く、10ヶ月で歩き出し一歳の時には段差も手を繋がずに登れました。
パズルなども得意で、言葉はかなり通じます。
バイバイやパチパチの模倣は8ヶ月からで。今では手遊びや踊りも真似をしてくれます。
今心配なことは、声を出すことが少なく言葉が遅いのかなと言うことと、やはり目のあいにくさは継続中です。
私は昨年。それはもうドン底にいました。毎日人生終わりだというように泣いていました。
今も心配で苦しくなることがあります。
でも、息子もとても成長してくれているし、今を精一杯可愛がろうという気持ちになりました。
お子さんは何ヶ月でしょうか?
たくさん絵本を読み聞かせたり、話しかけて、早いと思うオモチャや遊びも取り入れていくといいと思います。- 6月22日
みみ
ありがとうございます。
相談には行きましたが、様子見で終わりました。
また、相談に行った時にだけなぜか担当の保健師さんと目があって息子が少し笑いました。
なので何もおかしなことはないと言われてしまい…
おそらく、このまま様子を見るしかないのでしょうね。
ママ
では民間のクリニックを受診してみたら良いと思います。
小児科や、発達外来のある小児精神科。親身になってくれる先生がきちんと診てくれれば診断書(意見書)を書いてくれます。
(療育が必要だというような内容)
それがあれば高齢福祉課の窓口で通所受給者証が申請できます。
それがあれば民間療育に通えます。
地域によっては幼すぎると認定されません。前もって下調べをした方が良いかも。
先述したクリニック(児童精神科)でリハビリや療育を行っている可能性もあります。
またはクリニックが、それらを行っている大きな病院に紹介状を出してくれるかも。
(市民病院や、こども病院や、リハビリセンターなど)
それら、色々手を尽くせば何かしら進展が望めるかもしれません。
また、家庭でできる簡単な目合わせトレーニングを紹介します。
おもちゃはよく見るようなので、
赤ちゃんの名前を呼びながらお気に入りのおもちゃ(強化子と呼ぶ)をお母さんの目の横でフリフリしてください。
なんとなく赤ちゃんの視界にお母さんの顔が入ります。
そしたらどーぞと渡してください。
少し遊ばせたら機嫌を損ねないようさっと取り上げてまた違うおもちゃで繰り返してください。
暫くトレーニングしてなんとなく目が合うようになってきたら第二段階。
今度は名前を呼んでシャボン玉を吹いてみてください。
赤ちゃんは喜んでもっとやってとお母さんを見ます。また吹いてあげてください。
今度はまた先述した方法でオモチャを渡してください。
ここで赤ちゃんは一旦シャボン玉から注意が離れて場面転換します。この切り替えが大事です。
おもちゃをそっと取り上げて名前を呼んで振り向いたらシャボン玉を吹いてください。
複雑なので最初からは上手く出来ないので落ち込まないでください。
このようなテクニックは療育の先生もかなり練習をします。
赤ちゃんが、「呼ばれて振り向いたら嬉しい事がある」と学べば振り向くようになります。
言い方は悪いですが、犬に芸を教える方法をイメージすると理解しやすいです。
ABA(応用行動分析)と言います。
本格的にABAをやる療育ではシャボン玉やオモチャと同じように小さなお菓子も使ってトレーニングします。
参考になれば幸いです。
ママ
もう少し書きます。
少し育ってボーロが食べられるようになるとぐっと楽になります。
おもちゃと違って取り上げる必要がなく、シャボン玉より扱いやすい為、難易度が下がります。
同じ方法でハイタッチやバイバイ等、人とコミュニケーションを取るという事も教えられます。
目合わせやそれらを身につけると、人に興味を持たせる事に役立つと思います。
みみ
色々詳しく教えてくださりありがとうございます。
まだおもちゃが持てないのでもう少ししたら試してみたいと思います。
クリニック受診の予約もしています。
幼すぎても今できることがあるのですね。
情報ありがとうございました。