※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが飲んだ後に吐き戻しが多いです。心配で病院への相談を考えています。吐き戻しの対策や継続期間について教えてください。

生後1ヶ月の子です。
ここ最近飲んだら結構な頻度で吐き戻します。マーライオンほどではないですが、ケポっと胸元が汚れちゃいます。
上の子もあまり吐き戻しがなく、生後0ヶ月までは多くなかったので心配です。

飲んでる量は母乳(片乳)5分、そこまで張ってないし、飲んでる時もむせることなく飲んでます。
ゲップはたまに出るくらいで、ゲップしても吐き戻してます。

私自身吐く行為自体が見るのもするのも苦手なのと、何かの病気なのではないかとノイローゼになりそうです。

吐き戻し多かった方どのくらいまで続きましたか。
また対策ありますか。
病院で診てもらった方がいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

5ヶ月くらいまで吐き戻しありました🥹
病院に行くときに度々先生に相談しましたが、個人差があるからと特に対処法も言われませんでした😂
離乳食始めたくらいから殆ど戻さなくなりましたよ!

  • まま

    まま

    回答ありがとうございます。

    やはり離乳食始めるくらいまではあるんですかね…
    病院行って相談しても個人差あるで帰されちゃってもなぁって感じですよね笑
    様子を見てみます😣

    • 7月28日
ママリ

うちは5ヶ月ころまでは毎日吐き戻してましたよ😂

ゲップ出た出ないに関わらず、しばらく縦抱きしてから寝かせてもダメ、飲んでから3時間も経って次のミルクの時間ってくらい時間経ってても吐き戻すようなことも😂

💩はちゃんと出てますか⁇
便が溜まってるとそれも吐き戻しの原因になるし綿棒浣腸とかしてました!

噴水状に吐くんじゃなく、吐いた後もケロッとして元気なら心配いらないと言われましたよ😊
噴水状ってのがうちの子のはそうなのか分からなくて、よく動画を回してました。
たまたま撮れたときのを看護師の友達に見てもらって心配いらないって言われて安心できたので、一度診てもらって安心するのもいいかもですね😊

  • まま

    まま

    回答ありがとうございます。

    全く同じです!縦抱きしてから寝かせても吐いちゃうし、時間経ってから吐くことありました!
    同じ方いてよかった😭

    最近💩の回数減って1日1回になってて、さっきお腹触ってみたらお腹パンパンのカチカチでした、、
    今日綿棒浣腸して💩をまず出してあげることにします😣それが原因もありそうです、、

    吐き方を撮影して見てもらうのが1番分かりやすいですよね!スマホ近くに置いておいて授乳後は少し動画回しておきます!

    • 7月28日
mkh0618

うちも吐き戻し多いです💦
洗濯の頻度が多くて……🤣
うちは完ミなのでまた違うかもしれないですが、ミルクの量が多いのかもしれない、もしくはゲップが出きってないって言われたので、
5分ゲップ時間
そのあと、10分程ソファーなどで
自分が寄りかかった状態にして縦抱きをしばらくしてます!
後はやはり便秘も吐き戻しに関わってるみたいなので、毎日綿棒浣腸して、なるべく毎日💩出るように刺激してます!
この前1ヶ月検診で言われたのは
マーライオンで吐いたり
鼻からもミルク出てきたりしたら
病院受診してくれとの事でした!

  • まま

    まま


    回答ありがとうございます。
    わかります!!上の子は全くなかったので今回洗濯の回数増えてビビってます😵

    便秘ってよくないみたいですね😣昨日から綿棒浣腸試してみてるのでなるべく1日1回は出すようにしてあげます!

    参考にしてみます🥲

    • 7月29日