※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あられ
子育て・グッズ

下の子が1ヶ月の場合、上の子がRSウィルスにかかった場合の対応について相談しています。保育園で流行っている場合、入院リスクがあるため悩んでいます。休ませる期間やクラスで居なくなるまでの対応を考えています。

生後1ヶ月くらいの下の子がいるみなさん、
上の子が保育園行ってて保育園でRSウィルス流行ってたらどうしますか?
ヘルパンギーナ流行ってるとかなら行かせますが、
RSは小さい子だと入院になると聞き
シングルで親もほぼ頼れないので下の子が入院になったときどうすればいいか、、、

休ませようかなと思いますが、
0人になるまで休ませるのはキリないしどのくらいになるまで休ませようかな?とおもっていて。

クラスで居なくなるまでとかがいいですかね?

コメント

ままり

今は5ヶ月になりましたが、産まれた時からずっと上の子は幼稚園に通ってました!
RSもちょいちょいいましたが、キリがないので普通に行かせてました。上の子が咳とかし出したら、赤ちゃんに近寄らないようにうるさく言ってました😂
休ませられるならクラスにいるうちは休ませたほうが安心かもですが💦

deleted user

正直休ませるの意味ないと思います😅上のお子さん年中さんですよね?
年中くらいの年なら例えRSにかかってて風邪症状が出ていても検査対象にならず、ただの風邪として登園してくる子がほとんどだと思います😅だからRSの流行りが落ち着いたって言っても、ただ診断されてないだけだと思うので💦
下の子の宿命ですね😅

ちなみにうちの下の子も2ヶ月の時に上の子からRSもらいましたが、特に悪化せず自宅療養で治りました😅上の子が数日前に軽く風邪引いてて、下の子も咳するようになったから病院行ったらRS検査されて陽性だったって感じでした😅

えま

うちも先週下の子がRSで、前日に下の子が咳し始めて鼻水も出てたので2人とも内科にかかったんですが、様子みてって言われたんですがその日の夜から38.4℃出て、小児救急相談に電話したら、すぐ受診するよう言われて、そのまま入院になりました!先生と看護師さんにも聞きましたが、RSめっちゃ流行ってて、下の子が危険にさらされるのは仕方ないと…家では、上の子咳してたらなるべく近寄らせないのと、近寄るならマスクしてもらう。触るときは手を洗ってから触るって言ってました💦
実際、下の子入院してたときは正直、自分の時間が出来ました笑
母乳届けるようにすると決められた時間に行かないといけないですが…