
離乳食進まず、時間配分難しい。朝バタバタで息子の食事準備が難しい。保育園送る時間も追い込まれている。同じ状況の方のタイムスケジュール知りたい。
離乳食が進まないと言うか時間が無いというか…
自分の時間配分と余裕の無さのせいで息子を巻き込むのは違うのは分かってますが離乳食準備して食べさせて〜が1日2回も出来ません🥹
夜ご飯はしっかりあげるようにしてますが朝なんか仕事の準備保育園の準備旦那のお弁当自分の身支度でバタバタで朝ごはんはしてる暇なくて…😣
生後6ヶ月で仕事復帰したのですがその頃から全く離乳食が上手く進まず今でも1回50g食べたら良い方です💦
保育園は8:15頃に預けて16:30頃お迎えです。
タイムスケジュールは
5:30 起床 お弁当
6:00 旦那見送り
6:00-6:30 自分の支度 保育園準備
6:30-7:30 洗濯物 洗い物等の家事
7:30までには息子起床
保育園送るまで30分くらいしか時間が無く、起きたらまずミルク欲しがるので離乳食あげても泣いて食べてくれません。
かと言ってミルク少なくして離乳食にしてもミルクくれ!!って泣いてしまい😇
お手上げ状態です。
同じく仕事してて保育園預けてる方のタイムスケジュール教えて頂きたいです!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

ありす
保育園は食べさせてくれてるんですよね?
ならいいんじゃないですかね😊
朝はミルクで🙆♀️

はじめてのママリ🔰
私だったら、安定するまでしばらく旦那のお弁当はやめます。
とりあえず洗濯物は前の日にやるとして、起きて自分の支度したら6時半には子供を寝ていても起こしてミルクまたは離乳食。からの片付けですかね…?
朝ってどんだけ早く起きてもバタバタしますよね😅
うちは
6時に起床して掃除、洗濯まわす(大人のものは前の日にやって室内干しして、朝やるのは赤ちゃんの洗濯類です)、自分の身支度しながら子供起こす
7時朝ご飯、離乳食
7時半子供準備、洗い物(出来ない時は諦め)
8時15分には家をでます、ですかね!
とにかく離乳食は時間かかる…ので授乳と離乳食意外をなにか諦めます(笑)
はじめてのママリ🔰
保育園はまだ自宅で3回食が安定するまではあげないです。と言われてしてもらってないんです💦
早く3回食にしないと…と余計に焦ってしまい😩