※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるるる~
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳後にしゃっくりが出るのは心配ないようです。しゃっくりが出ても授乳を続けても問題ありません。無理に止める必要はありません。授乳後にゲップをさせてもしゃっくりは続くことがあります。

今生後8日目なのですが、5日目の夜から授乳後必ずしゃっくりがでます。

入院中は出たことなかったのに、飲ませ方がわるいんでしょうか?(^_^;)
検索したら心配はないようですが、不安です。
しゃっくりしたらまた、授乳すればいいとネットに書いてあったんですが、授乳でしゃっくりでてるのに授乳するのに疑問をもってしていません…。

無理にとまらせずに、そのままにしててもいいんでしょうか?

ちなみにゲップをださしてもしゃっくりはつづいて、いつのまにかケロっとしています。

コメント

mopiy🍼

しゃっくりはめっちゃでますよー( *´꒳`* )
大人もしゃっくりでたら水めっちゃ飲んだらとまるっていいますよね!授乳するのはそれとおなじことです!

  • るるるる~

    るるるる~

    確かにしゃっくりしたら水のみます!気づかなかったです。
    次しゃっくりでたら授乳してみます!ありがとうございます(*^^*)

    • 2月10日
まぁこ♡

うちもよくしゃっくりしますよー!

お腹の中にいた時からなので、
たぶんしゃっくりが多い子なんだと思います!笑

  • るるるる~

    るるるる~

    お腹にいたときのしゃっくりもわかってらっしゃるの凄いですね!私は胎動感じても分からなくて(^_^;)病院の退院後にしゃっくりしだしたのでびっくりしてしまいました…
    ありがとうございました(^^)

    • 2月10日
Maiky

うちもよくしゃっくりしてました!
授乳後にすることもよくあったし、
ご機嫌で遊んでると急に出たりいろいろでした。
今もたまにしてます(笑)

しゃっくり始まると不快感からか、泣くことが多くて、ちょうどミルクの時間だなってときは、しゃっくりしてるときミルクあげてましたが、そしたらしゃっくり止まってましたよ^_^

私も高校生くらいまでは、よくしゃっくり出るタイプだったんですが、止める方法をいろいろ自分で試して、水を飲むと止まることもよくありました。
それと同じかなと思います^_^

  • るるるる~

    るるるる~

    授乳後すぐになるので飲ませ方なのかな~とおもってたんですが、そうでもないみたいなので安心しました(^o^)v
    次しゃっくりでたら授乳してみます!ありがとうございました(^^)

    • 2月10日
おしげ

うちの子も
めちゃしゃっくりでます笑
最初は私も心配になって調べたりしてましたが、もう出るのは仕方ないかなって思ってます(b・ω・d)
でもやっぱり毎回しゃっくりは辛いと思うので
母乳少し飲ませてあげるとすぐ止まりますよ〜✨

  • るるるる~

    るるるる~

    そうですよね!ずっとしてると苦しくないのかな~と可愛そうになってきてしまって(T-T)次からはちょっと授乳してみます!ありがとうございました(^^)

    • 2月10日
⑅

月齢が低いとしゃっくりは頻繁に出ます✨
うちも7ヶ月ですが、だんだんと減っては来ましたがたまに出てます🎵
ちなみに、しゃっくりが出たら授乳はいいですよ(^^)うちもしゃっくりで不快そうな時はグズッて、授乳したら止まることもあります!

  • るるるる~

    るるるる~

    だんだん減ってくると聞いて安心しました。
    退院後から急にしだしたのでネットで検索魔になってました…。
    授乳してみます!ありがとうございます(*^^*)

    • 2月10日
etmaki

私の娘もしゃっくり多いです!
お腹の中にいるときからしゃっくり多くて産まれてからも授乳後よくしゃっくりしてます。
入院中助産師さんに相談したらよくある事だから気にしなくていいと言われたので気にしてません😊
たまにおしっこした後オムツが濡れて冷たくなってしゃっくりし出す時もあるので
しゃっくりしてたらオムツを確認してオムツじゃなければそのままにしておきます(。☌ᴗ☌。)

  • るるるる~

    るるるる~

    オムツでもしゃっくりでるんですね!私もこれからはオムツもチェックしてみます。ありがとうございました(*^^*)

    • 2月10日