※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌーピー 大好き
お金・保険

2000万円の損害賠償金を増やす方法について相談。1000万円を銀行に預け、残りを投資したいが何が良いかわからず、子どもの未来を心配。将来に備えた蓄財の方法を知りたい。

もし2000万手元にあったとしたらどうやって増やしますか?とある事故に遭い損害賠償のお金としてもらいました。
1000万しか銀行は保障してくれないとすると、1000万を銀行に残しあと半分は投資か何かにしたいのですが、無知な自分は何が1番良いのか分かりません。子どもが成人するまで取っておけるような蓄財にしておきたいところですが10年20年なにもお金に困らないようにいられる自信がありません。高卒でツテもコネもなく貧乏で仕事も続かない私に子どもを守るための知識をください。支離滅裂ですみません。

コメント

どさんこママ(21)

知識がないのに増やそうとするところが…というのは置いておいて
無知ならとにかく勉強して増やすか、そのままでとりあえず得すればいいなら株主優待がある銘柄を買いましょう〜
マック等のチェーン店がある会社ならよく使えるし、倒産の心配もまずないです
そもそも株主優待がある会社はまず倒産しないので安心して買ってください

あとは利率のいい銀行に分けて絶対に使わず残すお金を決めて引き出せないようにしてください
稼いでないのにお金使うとまた貧乏になります〜〜😭

  • スヌーピー 大好き

    スヌーピー 大好き

    仕事が続けられず今は無職なので貯めたお金の方は減っていく一方なのでこのお金は減らないようにと思って質問してしまいました。具体的なアドバイス本当にありがとうございます。マクドナルドなら確かにすごく有名だしどこにでもあるし倒産することはないですよね。株主優待や利率の良い銀行などまだまだ分からないことだらけですが少しずつ勉強していけたらと思います。とはいえ子どもがまだ手のかかる頃なのでまたお話しお聞きすることもあると思います。そのときはすみませんがまたよろしくお願いします。

    • 7月27日
  • どさんこママ(21)

    どさんこママ(21)

    なぜ続けられないのかを分析してその原因を潰していけるといいですね!
    私もパートなど続けられず結局個人事業主として適当にやってます

    • 7月27日
ちきち

今だったらNISAとかですかね💦

ari

投資信託やNISAなどはどうですか?中々文章で説明へ難しいのでうまく説明出来るか分からないですが、私は投資信託で100万円を証券会社で運用してもらい10年から20年株が上がるのを待って増やしている最中です。また、他にも自分の保険をドル建て保険にして積立にしてます。ドル建て保険は、説明難しいので検索かけてみてください。

  • スヌーピー 大好き

    スヌーピー 大好き

    投資信託をする前にまず身につけた知識などはありますか?私も自分で投資をやる自信がないので投資信託にしようか考えていたところですが何も知識なしでやってもいいものか悩みます。でもとても具体的に教えてくださって本当にありがたいです。ドル建て保険、初めて聞いたので調べます。ありがとうございます。

    • 7月27日
  • ari

    ari

    私も始めようと思った時、職場の人に絶対投資信託しといた方がいいと言われたため、始めようと思って知識は無かったのですが、知識と言ってもとても種類もあり難しいので敢えて知識を増やすのは辞めました!笑 でもわ証券会社で担当してもらう方や、投資信託の内容なども人によると聞いたので、担当してもらう人が信用できるかは大切かなと思います。私は、投資信託の中でもリスクは低いけど、株の上がりもゆっくりな物を紹介して頂いたのですが、中にはハイリスクハイリターンの物もあるので、そこらへんもしっかり説明してもらえる方の方がいいかなと思います。証券会社の、担当の方は職場の信用できる人が担当着いてもらってる人で紹介してもらった形ですが、紹介じゃなくても大丈夫だと思います。経緯や考えてることを言って、しっかり説明してもらえる方を探してみてください。

    またドル建て保険は他のコメントでも言われてるようにプレデンシャルという会社がいいかなと思います。入るには紹介制度になるのですが、結構親身になってくれるので見てみて下さい😊

    • 7月28日
ママリ

今プルデンシャルの保険商品で10年後に145%になるものがあります(年齢によって前後するみたいです)
ドルで受け取るので145%は確定ですがそれを円に換算するので円安になってれば更にプラスになります!
これから円高にはならないと思うので良さそうだなーと来週契約します✨
死亡補償も付きます!!

  • スヌーピー 大好き

    スヌーピー 大好き

    すごい話を教えていただいて本当にありがとうございます…😭
    プルデンシャル初めて聞きました。自分にかける保険にそんなのがあるなんて盲点でした。私も調べます。お知恵をお貸しくださり、本当にありがとうございます。

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    一括で入れないといけないのですが良さそうだなと思ったので良ければ調べてみてください☺️✨

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

別に増えなくても減らなければいいというのであれば銀行の無利子の口座つくれば1000万以上でも保証されますよ。
どうせならお金をうまく使って増やしたいというのなら勉強するしかないです。
わたしなら高配当株か優待株を買うと思います😊(これは生活が少し豊かになるだけで増えはしませんが)

deleted user

NISAしますね。子供と夫婦と。
変な保険とかしないです。投資は投資、保険は保険、混ぜるな危険です。
ひとまずNISAを勉強します!

はじめ

積立ニーサや使う予定ないのであれば一括で保険料はらってあとは置いておくだけの終身保険、老後使いたいのであれば変額個人年金保険にiDeCoの加入など色々と増やしていける道はあります。
何歳で使いたいお金なのか、目的は何なのか明らかにすればいいのかなって思います。特に使う予定なければ決めずに保険、iDeCo、ニーサで運用しつつ時間かけて増やしていけばいいのかなって思います。保険代理店や、FP相談などいけばささっと答えてくれますよ☺️