※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐶🔰
家族・旦那

【旦那の週1実家帰りについての懸念】子供が産まれても週1実家に帰る旦…

【旦那の週1実家帰りについての懸念】

子供が産まれても週1実家に帰る旦那どう思いますか?
私も私の両親も良く思っていません。

旦那の実家まで車で40分〜1時間の距離です。
帰る理由としては
•犬を飼っているので会いに行っている。
•ガレージがあるので車やバイクをいじるため。
そんな感じだと思います。

ただ私も実家に犬がいて会いたいというのもあり
結婚当初から平日休みは実家で過ごしていました。
(お互いの実家の中間地点に自宅があります)
私も私の両親も、周りの友達に聞いてみても
『女の人が頻繁に実家に帰るのとはちょっと違うよ💦』という考えがあります。

6月に出産し里帰りをしていましたが
里帰り中も実家へ帰っていたみたいです。
実家からの手土産を私の母に渡して、母は『また実家帰ってたんだ』とドン引きしてました😂
自宅に戻ってくると同時に旦那の育休が始まりましたが、
私が病院ついでに実家に寄ってくるというと
『赤ちゃん面倒見ておくよ』ではなく
まさかの自分も実家に帰りました•••
理由は『犬に会いたいから』
何のために育休を取っているのか
まったくわかっていないみたいです😭💦
(早く育休終わってほしい💭)

私も実家に寄って犬に会うんだったら
自分だっていいでしょ!というような感じです。
義両親からすると週1帰ってきて孝行息子のようですが。。。
(マザコンブラコンだと思う。)

女子には伝わる
絶妙なニュアンスが伝わらない人です。(理屈っぽい)

こんなに、実家帰るの普通じゃないよ〜っていうのを
上手く伝える方法ないですかね?
(↑普通って何?って言うような人です。。。)

あと、育休も早く切り上げてほしいので
それも上手く伝える言い方ないですかね?

コメント

ママリ

旦那さん、きちんと1日中育児してるんですか?
してないなら育休やめて働いてってストレートにそのまま言います。
私は完ミなので、育休とった旦那に育児の主導権を渡しました。簡単に実家帰ったり自由にさせてないですよ!

  • 🐶🔰

    🐶🔰

    ミルク•オムツ替え•お風呂はやってくれます。混合でやっていて最近はミルクが1日1回ぐらいなので出番が少なめですね😂💦
    あやしたり、寝かしつけは苦手なようでスグにYouTubeに頼ったりしています。
    人手があったら助かるのが夕方からなので、仕事行ってくれた方がいいなという感じです。
    どこか言いにくいと感じてしまう部分があって、、、ストレートに言わないと伝わらないですよね🥲

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

私週2とかで実家行ってます😅
何がダメなのか分からないです。
自分の実家ですし。
週1で旦那さん実家行って、他の日は何してるんでしょう?
他の日は育児してくれてるなら週1くらい趣味の時間にしてあげたいですけどね、、、こちらも週1で時間もらいますが。
他の日も何もしてないのなら、働けって率直に言います。

  • 🐶🔰

    🐶🔰

    育児してくれますが、いてもいなくても同じかなぁ〜って感じてしまっています💦
    私も実家には頻繁に帰っているので、お互い様と思っている部分とモヤッとする部分とあります。

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いてもいなくても同じってことは、やってないですよね?😅
    そのモヤモヤ話して、週1出かけてもいいけど私にも週1は1人で出かけさせてとか、話し合ってみてはどうですか?
    育休=休みも違いますが、育休だから毎日家で赤ちゃん見てないといけない!も違うと思います。

    • 7月28日
  • 🐶🔰

    🐶🔰


    人手が欲しいのは夕方からで日中は私1人で十分回ってしまうんです💧旦那も寝かしつけしようと努力してますが、すぐにYouTubeで『赤ちゃんの泣き止む音楽』をかけたり、、、その様子を見ていて私がストレスを感じます。
    ただ旦那のやり方もあるのかな〜と様子見つつ、ちょこちょこやめて欲しいことも伝えています。
    眠くて泣いているなら、今は抱っこの時期なので、私は抱っこ=愛着形成だと思っています。

    会話も少なく夫婦間のコミュニケーションが取れていないので、まずはそこからですね。。。

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたら旦那さんは家事したら良くないですか??
    それでもいなくていいと思うのならすぐに育休やめてもらいましょ。
    うちは育休なく帰りも遅く夜まで1人だったので人手が欲しい時にちょっと手伝ってと頼める状況なのは羨ましいです。

    そうですね。2人で育てていくのなら(ワンオペの場合もですが)どう育てていくかやお互いの息抜きのことを話し合いは必須だと思います。

    • 7月28日
  • 🐶🔰

    🐶🔰


    そうですよね😭💦
    聞いて頂きありがとうございます。

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

週一で実家に行くこと自体は別に良くないですか?
毒気がある義両親とかですか?
私も週一でくらいで実家行っちゃいます🤭


ただ育休取ってるのに育児しないのは話が別ですね!
それならお子さん連れて実家行って奥さん1日自由にしてやれよって思います。
その週一の実家以外の日はちゃんと育児してるならまだ理解できますが。

  • 🐶🔰

    🐶🔰

    義両親だったり向こうの親戚周りの環境だったりと理解できないことが多いので余計に『また実家帰ってるんだ』と思ってしまいますね💦
    ただ自分も週1で実家に帰っているので、今まで文句は言ったことありません。

    不器用なりに育児はやろうとしています。
    ただ旦那の育児を見ていて
    子供をお願いして実家帰っていいよ〜!という気持ちの余裕はまだありません😅💦
    お願いする方が余計に心配です笑

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢低いうちから旦那に任せて義実家は確かに厳しいですね💦
    私もそれができるようになったのは1才になってからでした😭心配ですもんね。

    週一で帰る男の人をマザコンとは思いませんし、息抜きできて次の日からまた協力してくれるなら良いと思います。
    でも旦那さんが仕事復帰してからも週一で帰るなら文句言っても良いと思います。家族の時間減っちゃいますし奥さんに負担がかかり過ぎます😇

    • 7月28日
妊活rara🔰

もやっとしますね😥私も実家大好き母大好きだから、家族が好きな気持ちは尊重してあげたいですけど、なぜか男だとマザコンかーと思ってしまう😭にしても週一は多めですね😅まずは育休とってるくらいだし、実家に帰るは後回しで育児家事してくれと思いますね!
育休ってお給料も少し減らされると思うので、それを理由に短くするとか、
自分の気持ちを素直に打ち明けてみても良いかもです。
ただ、実家に帰るのを否定すると喧嘩になりそうなので、
育休は何のためにあるのかということと、実家家族を大切に思う気持ち、犬に会いたい気持ちも分かるけど、子供優先にして欲しい。週一で帰るのはやめてほしいと。
伝えられるといいですね❗️

  • 🐶🔰

    🐶🔰


    まさにそうなんです。
    きっと言っても喧嘩になる気がします😅💦
    特に私は雰囲気で話をするタイプで旦那は理論型なので、話す時も話し方を工夫しないと伝わらない気がします……
    そういうこともあり私がモヤモヤを溜め込んで言えずにいることが多いですね😭💦

    ありがとうございます!

    • 7月28日
  • 妊活rara🔰

    妊活rara🔰

    めっちゃわかります!うちもそれです!私は気持ちで話をするタイプ、旦那は理論型😅だから話合いしてもなんだか気持ちが虚しくなって終わるパターン😅

    かといって心に溜めておくのも良くないですよね😥
    難しい😅

    • 7月28日
  • 🐶🔰

    🐶🔰

    そうなんですよね〜!
    両親や周りの友達•友達の旦那さんには伝わるのに、なぜか旦那には伝わりません😂💦

    旦那が元々、無口なタイプということもあり話しかけても『うん』で終わり会話が広がらず…
    話し合いになると更に理論型が爆発 笑 するので虚しくなり私が諦めてしまうパターンです。。。

    ホント難しいですよね…
    実家に帰る問題は伝えるのが難しいので、とりあえず育休は終わらせてもらおうと思います!笑

    • 7月28日
はるな

うちも娘が産まれた時に夫が週1で実家に帰ってました。理由も同じで飼っているネコの世話と会いたいからです。距離も車で1時間弱の場所で育休はとってないですが…初めての育児で私も大変だったので休みの日ぐらい手伝って欲しく何度も話をしましたがダメでネコが亡くなるまで毎週行ってました。今は2週間に1回です。子供産まれる前は週3回や泊まりの時もありました。

解決策になってなくてすいませんが…きっといくら言ってもダメな気がします。

  • 🐶🔰

    🐶🔰


    子供が産まれても根本はそう簡単に変わらないですよね…😭💦
    いえ、ありがとうございます!

    • 7月28日
はじめてのママリ

私もしょっちゅう自分の実家帰ってます!
女性側は実家帰る人多いのに、旦那側が実家に帰るのよく思わない方多いですよね🙄
他の日も全然育児しないで実家ばっか入り浸っているならむかつきますが、基本育児も一緒にできてて、週1日くらい別にいいかなぁと思います。

  • 🐶🔰

    🐶🔰


    育休取ってくれていますが、一緒に育児をしているように感じられないので育休切り上げて欲しいと思っています😭💦
    タスクだけこなしている感じで、夫婦間のコミュニケーションも少ないです。
    育休終わってくれた方が、私も実家に行きやすいし旦那にも行ってきていいよ〜という気持ちが持てる気がしています。

    • 7月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    それならもはや働いて稼いで来いって感じですね😂
    変に、「育児できる」と思われても厄介ですしね😩
    やることしていれば不満は減りますもんね💦

    • 7月28日