
コメント

mama
社会保障の観念で言えば夫が国保なら扶養などの概念がないので育休後に扶養にはいるなどは無理ですね😓
それなら正社員のままお子さんを扶養に入れる方がお子さんの国保代かからない&奥さんの会社に扶養手当あればもらえる&そもそもパートより収入多いので全てにおいてお得だと思いますよ☺
mama
社会保障の観念で言えば夫が国保なら扶養などの概念がないので育休後に扶養にはいるなどは無理ですね😓
それなら正社員のままお子さんを扶養に入れる方がお子さんの国保代かからない&奥さんの会社に扶養手当あればもらえる&そもそもパートより収入多いので全てにおいてお得だと思いますよ☺
「産休」に関する質問
妊娠後期、死にたくて困っています。 もうすぐ臨月に入ります。 産休に入ったばかりですが、なんとも言えないだるさや経済的な事情、イライラして子どもたちにつらい思いをさせてしまう、夫からのちょっとした嫌味に傷つ…
甘えているのは分かっています。。。 最近、立ちくらみと不眠に悩んでいます。 不眠は仕事から来るストレスなのかもしれませんが、仕事の日は夜寝ても休めた感じが全くしません。すぐに目が覚めてしまいます。 仕事で特…
育休手当てについて質問なんですが3月29日が出産予定日だったのですが、予定日を過ぎて4月6日に出産しました。会社には産休入る前に出生届出し終わって落ち着いたら連絡くださいと言われていたので、出生届出し終わって1週間…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
なるほどです!そうします!
ありがとうございました✨