※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

8ヶ月の娘がお座りをしないことで発達障害か心配。個人差があるのにすぐ判断されるのは悲しい。心配している方いますか?

8ヶ月の娘がまだお座りをしないのですが、支援センターで発達障害かもねと知らないママさんに言われました😅笑
ママリでもよくまだ○○しないから発達障害ですか?って質問よくみますよね。心配なのもわかるけど個人差あるのにすぐ発達障害?っていう人みると悲しくなります💦💦わかる方いますか

コメント

はじめてのママリ🔰

え、、あり得ないです😅
ママがもしかしたら…と思うのは当然何に対してもあるかと思いますが
それを知らない人に言われるのは考えられないですね😅💦

ショコラ

その支援センターの知らんママ…うっざー!ですね!

は?あんた医者かよ!って言いたいですね!

安易に発達障がいとか言うんじゃねーよ!ばーーーか!って言ってやりたいですね!

私の場合、悲しいより、イラつき勝ります!!!

そのうちお座りしますよ!

私はそんなの個人差!って思ってます💓

月齢通り進む子もいれば、遅い子もいるし、逆に早い子もいますよ!

そんな変なやつの事は忘れましょう!!!

ままり

自分の子ならそうなのかな・・・って不安だから色々考えてしまって質問するんじゃないですかね?

他人に言われるのは有り得ないです💦私なら専門の方ですかー?って聞いてしまいます。

はじめてのママリ🔰

うちの子たちもお座りするの遅くて、お座り始めたのは9ヶ月過ぎてました!
発達障害など指摘なく、今では元気な小学1年生です!!

個人差あるし、知らない人からいろいろ言われたくないですよね…。気にしなくていいですよ✨

deleted user

正直8ヶ月では発達障害は医者でもわからないですね😅💦

支援センターのママさんなぜそう言えるか謎ですね😂

ネットなどた情報言ってる可能性たかいでよね。。

ママリ

あり得ないですなんですかその人(⌒-⌒; )
専門家かなにかですか?w

気にする事ないですよ!

そんな人忘れましょ!
きっとストレスのサンドバッグにされただけだと思います。
普通知らない人にそんなこといいますか?
その人がなにか問題あるんだと思いますよ。
当たり屋にあったと考えましょ🤢
ついてなかったなぁ〜。くらいに収めましょ!

(☆෴☆)

いちいち言う必要ないですよね💦
知らない人に💦

でもうちの息子発達障害あるんですがお座りちゃんとできたの1歳過ぎてからでした🤔参考程度に!

ぽせ

そのママももしかしたら我が子で不安いっぱい検索魔になっててネットの聞きかじりとか偏った知識なのかもしれないですね。
だからといって許されることではないですけど。
我が子のことで心配になって誰かに大丈夫って言ってほしい気持ちは分かりますが、他人に無責任に言うのはダメですよね。

ママリ


まとめてですみません💦
コメントありがとうございます☺️
知らない人なのに本当にびっくりしました😅
寝返りやつかまり立ちがかなり早めだった、上の子がのんびりさんだったのもあり私自身は全然気にしてません😆