※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
子育て・グッズ

離乳食の献立が難しいです。食材の量や代替品に悩み、無駄が出てしまいます。どうすればいいかわからず困っています。

離乳食の献立の立て方がわかりません😢

離乳食を始めてから、もうすぐ2回食に移行しようという時期です🍚

どの食材を使って、どのようにあげたらいいかがわからず、また1週間冷凍でストックできるように、フリージング離乳食レシピの本を買いました。

その通りにやれば何も考える必要がないというところに惹かれて買いましたが、実際その通りに材料を集めようとすると、使う量も少ないし、日によってはかなり割高で、気が滅入ってきています😵‍💫

かといって、例えば ほうれん草の代わりに小松菜にしよう💪
などと代替品にしようと思っても限りがあるし、その食材が食べられるかを調べるのもまた手間です😵‍💫


時たまベビーフードに頼りたくても、そうするとより一層買った食材が余ってしまい、大人でも使い切れないこともあるし、結局もったいないことになってしまいます……


今はまだ野菜を出汁で味付けして粉砕するだけとはいえ、大人みたいに「これが余ってるから、カレーにしちゃおうとか、これとこれを適当に炒めて食べよう」っていうわけにもいかず、、

皆さんはどのように考えていますか?

どんな料理をどのような分量で出せばいいのか全く考えられません😭😭

コメント

ちゃんまま

私はよく野菜をたくさんいれた水煮(味なしのスープ)を作って小分けにして、冷凍、解凍して食べさせるときにホワイトソースのもとをいれてシチューにしたり、コンソメいれてスープにしたりひとつのものを多めに作って味変させてました!それにたんぱく質をまた別で足してたんぱく質+野菜がとれるようにしてました!
離乳食なんて適当で大丈夫ですよ!私はいちいち測ったりもしてないし食べる分て親だからだいたい分かるじゃないですか!だから本通りにしなくて大丈夫です!

deleted user

まだその頃はレシピを見て作るというよりは、野菜ごとに分けて冷凍して、チンするときに何種類か混ぜたりしてました🫢使う野菜も新しい食材以外は、調理しやすいものばかりです😂

月齢にあった離乳食の量(g)を調べて、そうなるように組み合わせてあげてましたよ!