※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
家事・料理

離乳食の味付けについて教えてください!生後7ヶ月、離乳食中期です。最…

離乳食の味付けについて教えてください!

生後7ヶ月、離乳食中期です。
最近、7倍粥とうどんを嫌がるようになりました。

7倍粥もうどんもやや粒は残してる感じて作っていますが、7倍粥に関しては粒ありにしてもしばらくは食べてて急に食べなくなりました。
うどんは初めて与えた時からあまり反応は良くありませんでした。

なので、うどんに関しては食感とかうどんそのものがあまり好きじゃないorまだ慣れてないのかなー?と思うのですが、7倍粥に関しては食べれてたものが急に食べなくなってしまった感じです。

粒をほぼ無くしてみたり、水分増やしてみたりしたのですが食べず、、
ですが、市販の白身魚と野菜のクリーム煮というやや味がついたものと一緒に混ぜてあげたら食べました。

もしかしたらお米のみの味が嫌になってしまったのかも?出汁やソースなどを混ぜれば食べるのかも?と思ったのですが、毎回お粥にそういった味付けをしても良いのか、、と気になっています。

出汁やソースはベビーフードを使う予定ではありますが、毎回味付けをするのは良くないでしょうか?
この時期は出来るだけお米や野菜そのものの味のみで与えた方が良いのでしょうか、、?

アドバイスお願いします🙇‍♀️✨

コメント

ままり

素材の味が割としっかりしてるかぼちゃとかは味付けしてないですが、人参とかブロッコリーとかは風味づけ程度に味付けてます😊

  • りりり

    りりり

    ありがとうございます✨
    味がしっかりしてるものに混ぜるか薄めに味付けしてみます😌

    • 7月27日
ゆうか

うちはいまだに味付けなしです😂
味付けのタイミングが分からず…
卵やお魚混ぜたりお野菜混ぜたりしてます、お粥もうどんも🙋‍♀️

  • りりり

    りりり

    そうなんですね!
    味付けタイミング難しいですよね😭
    好きな野菜などに混ぜて見ようと思います✨

    • 7月27日
はじめてのママリ

うちも米のみ最近飽きたのか嫌がるので、メインに一回ディップさせてからあげると食べます笑
味付けはスープとかは醤油や塩使ってます!

  • りりり

    りりり

    少し味のあるものにつけると食べますよね😂🤍
    私もその方法で続けてみます!✨

    • 7月27日
しましま

うちの子は昆布だしや野菜だしの味がすると、よく食べます!
味付け(?)に豆乳とかトマトピューレとか使う時もあります(^^)
赤ちゃんの一時的な気分もあるかもしれませんし…抵抗やストレスがなければ毎回そのままで一回チャレンジしてみて、ダメだったらおかずと混ぜちゃうとかですかね🤔

個人的には楽しくモグモグして食べるの優先で良いと思います🙆‍♀️

  • りりり

    りりり

    食事嫌いになるのが1番良くないですもんね💦
    一口はそのままあげてダメだったら味のあるものと混ぜてあげてみます✨

    • 7月27日