※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tanちゃん
子育て・グッズ

ママさんが子供とスタバに入り、落ち着かない様子で急いで退店。子供が周りにいない中、もう少しリラックスしたかったと感じた。席に着いても子供の機嫌が悪く、もっと隣で楽しませてあげたかった。

小さな男の子をカートに乗せて、スタバに入ってきたママさん。凄くわめいて騒いでるようには感じなかったけれど、ずっとお喋りはしていて、バタバタもしていたのでママさん焦り気味だったのかな。ちょうどまわりに子供もいなかったし。座って5分くらいで出ていっちゃった。気にしなくていいのよ!とは言わないけど、わたしも子連れで近くに座ってたら、もう少し安心してゆっくりできたのかなぁと考えてしまいました。まわりに子供がいない場所で、少しでもゆっくりしたいと思ったけど叶わなかった気持ち、よーくわかるので。機嫌がいいのを見計らってたけれど、席についたら不機嫌になってしまったり。せめて隣の席に行って、ニコニコ見ててあげればよかったな。

コメント

3kidsma-ma

私もそんなお店入ってみたことありますが、寝てくれてても、周りの視線がいたい、、
私視線きにするから耐えられなくて10分くらいで出て行きました…

子どもが来る場所じゃないだろ的な視線…
空気読めない母親みたいにみられて悔しかった時がありました。
空気読んで寝てる隙にお茶したかったのに…今思えば堂々としてればよかったなと後悔。そんなこと思い出します〜

mami26

そのママの気持ちよくわかります💧
私もまだ一人で娘とゆっくりお茶……とかできないです😭
でもしたい😱
いつもお持ち帰りです😫

  • tanちゃん

    tanちゃん

    できないですよね!友人の子供たちは、数人、大人しく座ってられる子がいるのですが、そういう人たちはいつも大人なカフェとかでも沢山行ってます(・・;)羨ましいですけど仕方ないですもんね。うちは声もデカイし2歳すぎても静かなカフェとかは無理です。お持ち帰りだと、温かいものは冷め、食べ物とかはクタクタになったり、、出来立て食べたり飲んだりしたいですよね!

    • 2月10日
  • mami26

    mami26

    いいなぁ……💧
    出来立ての人が作ったもの食べたい!!(笑)
    子供のことを考えて楽なのは家で食べるのが一番なんですけどやっぱり作るのめんどくさいし外食したい……😣
    カフェも行きたい~~~!!
    もっとがやがやした(笑)カフェないんですかね??😑

    • 2月10日
  • tanちゃん

    tanちゃん

    そういう人たちは家でもゆっくり趣味や休憩もばっちりで、なんなら晩酌までゆっくりしてます笑。
    確かに食べることだけ考えるなら家しかないって感じですがね〜、やっぱり家じゃ食べれないものとか外で雰囲気も変わるし行きたいですよね!
    ガヤガヤしたカフェはないので結果行けてもファミレスかフードコートですね笑。

    • 2月10日
  • mami26

    mami26

    うちも夜は一回寝たら起きないので妊娠前は晩酌してたんですけど……
    久しぶりに飲みたい……😒

    ファミレスもフードコートも落ち着けないですよね~~~😭
    すごい疑問なんですけどフードコートってご飯自分で席まで持ってくるじゃないですか??
    子供はどぉいう状態なんでしょう??

    変な質問すいません💧(笑)

    • 2月10日
  • tanちゃん

    tanちゃん

    わたしも2人目できるまでは、ちょっとだけ晩酌してました!けど泣いて起きてきたりも結構あって、なんだか疲れる印象です(・・;)

    フードコートもファミレスも子供と2人では行ったことないので、交代で、って感じでしたが、小さいうちは抱っこしながらお盆を持つ手はプルプルしながら笑、歩いて少し話が通じてきたら、こっちだよ!ダメダメ!と大声出しながらですかね笑。

    • 2月10日
  • mami26

    mami26

    中断されすぎると飲んでる気がしないですもんね💧

    やっぱりそうですね😅
    この前初めて家族でフードコート行ったんですけど親二人共いるのにてんてこ舞いでした💧
    狭いし😱

    • 2月10日
とーーきママ

私もオシャレなカフェじゃなくても、マックですら子連れでのんびり出来ない小心者です(^_^;)

  • tanちゃん

    tanちゃん

    マックならポテトさえ食べてくれるならなんとか食事はできますけどね、やはり散らかすんで笑。すぐには飽きない、たいがい食べれる子じゃないとやっぱ難しいですよね!

    • 2月10日