※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園の定員や入園方法について教えてください。

幼稚園って定員ってありますよね?
どこの幼稚園も面接とかあるのでしょうか?それとも願書の中身から家庭の状況から考慮されて入園とかになるのでしょうか?

コメント

咲や

面接してアレルギーの有無とか気をつける点(病気とか引っ込み思案な性格とか)を聞いたりします
その上で面接結果で落ちたり、くじ引きで落ちたりはありますよ

しょりー

保育士などではないのでわかりませんが、願書提出した人全員と面接をして決めていると思います!

兄弟やプレに通っていたなどの優先枠や園によっては発達面だったりは考慮されると思いますが、家庭の事情で…っていうのは可能性ない気がします🤔

りり

お受験幼稚園とマンモス幼稚園で勤めてました🙌🏻
基本的にはどこも面接はあります😊

【お受験幼稚園】
・面接で受け答えなどを重視
・保護者の印象なども見る
・定員より申し込みが多く、面接によって入園の可否が決まる

【マンモス幼稚園】
・簡単な質問のみ(全部できなくてもOK)
・アレルギーや既往歴などの質問
・子育てでの困りごとなど
・定員数がかなり多いので基本的には全員入れるが、発達面で遅れがある場合は見送りになることもある


こんな感じでしたが園によって全く違うので、入園説明会などでしっかり聞いてみてくださいね🌸

はじめてのママリ

私が以前働いていた園は、同じ町内、兄弟は優先的に入れて、それ以外は完全にくじ引きでした。
もっと前は先着順で前日夜から列ができる年もあったらしいです!

はじめてのママリ🔰

うちの子が通う幼稚園は入園申し込み先着順です!
うちの地域ではそういう幼稚園が多いので当日は夜中幼稚園に保護者が並びます😂

はじめてのママリ🔰

もちろん定員あります。
願書提出して受付順なのか面接等で決めるのかなどにもよります。
家庭の状況から考慮されることは幼稚園ではないと思います。
選考基準は幼稚園で異なります。