※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

プラスチック製のベビーバス、股ガードはある方がいいですか?秋冬生まれです

プラスチック製のベビーバス、
股ガードはある方がいいですか?

秋冬生まれです

コメント

めも

うちはあるものしか使ったことないですがなかったらツルンといってるかもしれないなぁと思うとあって損はないなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    股ガードのせいで深く浸かれない、ということはなさそうですか?
    大きくなってプールとして使う時とか、ガードが邪魔になりそうですかね?

    • 7月27日
  • めも

    めも

    うちはプールで使うという頭がなかったのでしたことないんですが、確かに自分で座れるようになったら邪魔かもしれません。
    肩まで浸からせたいなら新生児のうちは大丈夫かと思いますがやはりそれ以降は大人とお風呂のほうが浸かりやすいかなと思います。
    私は4ヶ月くらいベビーバス使ってましたが💦

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    私もベビーバスは数ヶ月使いたくて🤔
    冬場、別に肩まで浸かれなくても
    あたたまりますかね?

    • 7月27日
  • めも

    めも

    上の子9月末で、真冬もベビーバスでしたが部屋が寒くなければ問題ないかと思いますよ😊
    かけ湯もしっかりしてあげれば👌

    • 7月27日
ゆか

体がふにゃふにゃなうちはなくてもいいけど少しでも自分で腕や足を動かせるようになるとあった方が安定したし私の手が小さいのでガードがあることで滑る心配がなくよかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!股ガードのせいで
    肩まで漬かれない、にはならないですか?
    大きくなってプールとして使うには股ガード邪魔ですかね?

    • 7月27日
くんくん🐶

1人目の時に股ガードありのプラスチック製のベビーバス使ってました!滑りにくいし使いやすかったです!

ある程度大きくなって1人座りするようになってからも使いたかったのですが、股ガードがあると座りにくそうだったので途中で断念しました😂

なので今回はストッケのフレキシバスというベビーバスにオプションでベビーガード?を付けて購入しようと思ってます!
ベビーガードの部分が取り外しできるので大きくなったらフラットにして使えるし、4歳まで使えるので沐浴卒業してからもお風呂やちょっとした水遊びなどでも使えるみたいですよ🌸
折りたたみもできるから場所も取らないと知って、1人目の時から出会いたかったな〜と思っていたところでした🤣