![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で子供たちに話しかけられることについて疑問があります。男の子が多い理由や、子供たちが親に話しかけるのは普通なのか気になっています。
保育園に1歳半の息子を迎えに行くと、おそらく3、4歳くらいの子供達が4.5人集まってきます😅
「これ見て〜」と持ってるおもちゃを見せてくれたり、何か話しかけたりしてくれ、
私は息子を抱っこしながら座って、「可愛いなぁ息子もこんな感じになるのかなぁ」と思いながら、聞いたり話したりしています。
そのことで疑問に思ったのですが…
①子供たちとの会話も一言二言ですが、何人も話しかけられるので、2.3分くらいになることもあって、保育園の先生には、「さっさと帰れよ〜」なんて思われてるのでしょうか?
でも話しかけられて無視とかできないですよね?
私もなんだか人気者になった気分で楽しいのですが、先生からしたら迷惑だったりしそう…
②男の子の方が集まって来やすいのですが、たまたまでしょうか?
女の子の方がお喋りなイメージがあるので、以外だなぁと🤔
女の子は人見知りしがちなのでしょうか?
それか私の子が娘ではなく息子だから?
③子供たちがこんなに見てみて〜って来るのは普通なんですか?
保育園では先生も子供の数に比べると圧倒的に少ないし、親も帰ってから家事があって、あまり話を聞いてもらえないのかなぁと思ってしまったり…
どんなに話を聞いてあげても、これがその時期のよくある姿なのでしょうか?
- はじめてのママリ(妊娠36週目, 3歳1ヶ月)
コメント
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
子供は人と話すのが大好きなので家庭環境とか関係なく
保護者が迎えにきたら話しかけると思います!
私は赤ちゃん連れで上の子を
迎えに行きますが
女の子が8人ぐらい群がって
赤ちゃん触りたい!!と
集まってきます。笑
男の子も3人ぐらい?は
見て見てーー!!!って
話をしてきます。
保育園の先生も子供のことは
よく理解してるので
早く帰れとは思わないとは思います😳!
私はいつも5分ぐらい捕まってます。笑
そしてうちの息子も他の保護者の人がお迎えにきたら
話しかけたり抱きついたりしてるみたいです😂
子供にとって人が来るということは嬉しいことなんでしょうね😂
![めろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろ
息子を保育園に預けていますが
私自身も保育士として保育園で働いたことあります😊
①さっさと帰れなんて思わないし、
むしろ子どもと優しくお話ししてママさんは印象良いです😆迷惑と思ったことないです🤔
②これは特に男女関係ないかな🤔?とも思います
たまたまですかね?
どちらかといえば男の子の方が幼くて構ってちゃんなところがあるので
そのせいか、
でも私は息子の保育園でよく女の子たちに話しかけられます😂
③家庭環境とか、話を聞いてもらえないとかは関係なく
お話することが好きなんだと思います!
個々の性格にもよりますが。
-
はじめてのママリ
保育士さんからのコメントありがたいです!!
男女関係ないんですね〜🤔
男の子も結構お喋りで、息子もこうなるのかと思うと楽しみです✨
みんなお話することが好きなんですね。
私も、これからも安心してお喋りしようと思います🥰- 7月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あるあるですね!
うちの2歳の子が1歳半から幼稚園の園庭開放に毎週いっていて、在園児も遊んでる園庭で遊ばせてもらっていますが毎週色々な在園児につかまって話しかけられます
①先生ではないですが2,3分なら問題ないかと
10分とかだと長いかなと思います
②たまたまですね
女の子でも男の子でもよく話しかけてきますよ
女の子のほうが赤ちゃんの可愛いってお世話焼いてくれる子が多いですね
男の子は自慢話や乱暴に絡んでくる子が多いかな
③普通だと思いますよー
これぐらいの時期って「見て見て!」って時期ですよね
ただ中には家庭で構ってもらえなくてって子もいるかもしれません
(下に赤ちゃん産まれてママが下の子世話ばかりであまり構って貰えてなさそうな子は1人いました)
はじめてのママリ
子供ってそういうものなのですね❣️
身近にあまり子供がいないので、あまりのみてみて攻撃に驚いてます😂
性別関係ないんですねー!
迷惑がられてなくて安心しました🥹
私ももう少しお話しちゃおうかな😆