※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子の服装について相談です。肌着1枚で暑いと感じる時があるので、上下セパレートの服を着せるか迷っています。皆さんはどのようにしていますか?

この時期の👶の服装を教えてください🙇⤵️

生後7ヶ月の男の子を育てております。首もしっかりしたので、そろそろ上下セパレートの服を着せたいのですが、暑いので肌着(ロンパース)1枚で過ごさせています。室温は26〜27℃にしていますが、肌着1枚でも汗をかいている時もあるので、重ね着は暑いかな……と😅

皆さんはどのようにされていますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

服装迷いますよね〜💦
室内ではロンパース肌着1枚です。
脚とか腕はひんやりしてますが、中心部は温かいですし、頭とか動いて汗ばんでるのでそのままにしてます😅

ままり

うちの子もメッシュ肌着1枚ですごしてます!
室温は26℃保つようにしてます😊

すず

日中の自宅では、肌着1枚です。
キャミソールメッシュ肌着のときはTシャツも着せてます☺️
脚に怪我をしていて、右足だけ傷がつかないようにレッグウォーマーつけているので、暑いかも…
室温は26℃です。

はじめてのママリ

半袖肌着一枚です!外出る時はタンクトップメッシュ肌着にセパレートかロンパース半袖着せてます!

はじめてのママリ🔰

皆さん回答ありがとうございます😆💕

自宅だったらそんな感じですよね。私の場合、市の子育て支援センターとかにもそのままの格好で連れて行っちゃっていたので、私やらかしてるー😂

外出用のセパレートorロンパース買いに行ってきますー😅💦

はじめてのママリ🔰

半袖タイプのロンパースに、お出かけ時は、おむつがみえるのがなんか嫌で、カボチャパンツ履かせたり、履かせなかったり、そんな感じです!
室温は27度と、扇風機まわしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇⤵️

    私も普段は室温26〜27℃+サーキュレーター併用で、半袖ロンパース1枚で過ごさせてます。

    下だけ履かせるの良いですね❗これならお着替えめんどくない😆(ズボラでスミマセン💦)

    • 7月27日
mizu

同じく家では常に肌着1枚です✨

支援センターとかはけっこう冷房効いていて寒かったりもするので、重ね着させることが多いです!

半袖ロンパースか、セパレート(Tシャツと短パン)です。

着せるのが面倒なときは肌着に短パンだけの時もあります!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇⤵️

    そうなんですね、私が良く行く所は感染対策で換気されてるせいか、室温が25℃くらいあるので、それもあって重ね着暑いかな〜と💦

    でも、ロンパース肌着1枚だと太もも丸出しで気になってはいたので、下だけでも履かせようかなって思います😊💕

    • 7月27日
  • mizu

    mizu

    確かに場所によっては暑いですよね💦
    肌着にズボン姿も可愛いですよ!おすすめです!笑

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

上の子がベビーだったときは、家では半袖肌着、出かけるときはそれにGAPの半ズボンを履かせていました!
その辺(買い物や支援センター、予防接種)に行くぐらいならいつもそのスタイルでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません🙏💦

    半袖肌着に半ズボン、良いですね😆💕さっそくこの週末に買いに行きました❗

    私の👶は少し小柄で、サイズが70でもゆったりなので、なかなかサイズが無くて苦労しましたが、何とか調達できました😊

    • 7月30日