
小麦アレルギー心配でパンがゆを与えていないが、小麦クリアか不安。そうめんだけではダメでパンも必要。食パンも試す必要あり。増やし方は2-3日空ける方が良いですか?どの方法が良いか分からず。
パンがゆは何グラム食べれれば小麦クリアですか?
もうすぐ10ヶ月ですが小麦を与える必要性が分からず&アレルギー心配であまり与えてきませんでした。
(ベビーそうめんは30g食べれます。)
ですがそろそろと思い画像のものを使おうと思うのですが、そもそも何をどれだけ食べれれば小麦クリアなのでしょうか?
小麦も色々あるからそうめんだけではダメでパンも食べさせないといけないと聞きました。
また、画像のパンがゆはOKでも次は食パンを試さないといけなかったりしますか?
また増やし方は卵のように毎日ではなく2-3日空けながらの方がいいでしょうか?
色々調べましたが結局どの方法がいいのか分からず、、
教えてもらいたいです🙇🏻♂️🙇🏻♂️
- まる(2歳4ヶ月)
コメント

ママリ
私は生後6ヶ月ごろに和光堂のパン粥でデビューしました。
他の食材と一緒で最初は小さじ1あげました。念のため、翌日小さじ2にして問題なかったので普通にあげました。

ママリ
月齢分食べれれば大丈夫と思います🙆♀️
パンが食べれてもうどんやそうめんで
出ることがあるので
最初は少量のほうが安心だと思います!
-
まる
回答有難うございます!
では少量がクリアできたら月齢分で進んで行こうと思います!- 7月27日

ママリ
パン そうめん うどん別々にやりました
スプーン1から三日続けて
スプーン3まで食べれたら
次の食材やってました😊
パン食べれるようになるとすごい楽です😂笑
-
まる
そうですよね、お米ばかり飽きるかなと思ってきてます🥹
有難うございます!- 7月28日
まる
回答有難うございます!
普通にあげたというのは次からもどんどん増やすのではなく月齢分、1食分としてあげたということですか?
ママリ
その当時の月齢であげられる分量を食べさせたと思います。