※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月のミルクの量は1日700㎖で、授乳間隔は3時間です。体重増加が順調で、5時間空きもありますが、体重増加のために起こす必要はありますか?

低体重で産まれた生後1ヶ月のミルクの量と授乳間隔を教えて下さい!

今体重が3,500gまで増え、1日6〜7回.100㎖
3時間ごとにあげています🍼
哺乳量は700㎖行くか行かないかぐらいでこれって少ないのですか?

また昨夜初めてミルクの間隔が5時間空きました😀
眠れて嬉しい反面、まだ体重を増やすために起こしてミルクをあげた方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2450gでギリ2500gいかず一応低体重の部類で生まれた娘がいます☺️

1か月の時はそれくらい飲んでました!少なくないと思います✨
体重(kg)×200ml飲めているとOKと聞いたことがあります!

ミルクの時間が空いたとしても、その後多めに飲めたりすれば問題ないんじゃないですかね?

夜全く飲まないのはこの時期暑いですし少し心配ですが、5時間程度なら全然いいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重kg × 200㎖でokなんですね!そう聞いて安心しました😮‍💨

    体重も増えているのでこのまま様子見て行きたいと思います😊✨

    • 7月27日
ママリ

100-140を1日6〜7回飲ませています!
トータル平均750ぐらいです!
飲みムラがあるので1回50しか飲まない時もあります。

1ヶ月になった時から泣かない限りは起こしてないです!
それでも順調に体重増えてるので大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かない限りは起こさなくて大丈夫そうですね😌
    急にミルクの間隔が空いてしまったので不安になりましたが夜は起こさず眠ってもらおうと思います😊

    • 7月27日