![れりーず★!!!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児中の母親が1人の時間を取りたいけど、夫や周囲の目が気になる。他の方はどうやって1人時間を確保しているか参考にしたいです。
今の時代、母親も休みは必要って
警鐘?(笑)伝えてくれるから
すごく有難いけど、うちは実母も
夫もそこまで理解ありません😅
ひとりで新幹線乗って遠出(日帰り)
したいし、夜もたまには出たいと思うのですが、
みなさんは堂々と行きますか?
アリですか?
堂々と行きゃいいのに夫の顔とか気になります😅
1人時間も自分だったらなくても育児
できるとこの前言われてなんかもー
言い返す気にもなれず🫨
みなさんどんな言い回しで1人時間とか
もらってますか💦参考にさせてください😊💦
- れりーず★!!!(2歳10ヶ月, 9歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ひとりで新幹線乗って遠出はないですが、下の子が断乳してからはランチや夜に友達とご飯は時々行ってます😀
買い物も(家族のものですが)数時間はありますねー。
普通に友達とご飯の時は「○日に友達とご飯行ってくる」とか言ってますよ。
突然ではなく1ヶ月くらい前に、「行ってきていい?」ではなく決定事項として「行く」「決まってる」と言います(笑)
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
新幹線はないけど、いついつ有給とったからこの予定があるということはいいますが、
その日に向けて子供達の体調管理が始まるので、やや疲れます😂
夜は、下がオカーさーんてなる年齢だと、まだまだ、出れないもんですよねぇ。
こういうのは、子供が一人なら、自由効くよな〜とはたまに思います。
が、子供が小学校に入ってからも、
親の関わりが鍵を握ることを知ったので、
休みの満喫って、日中が勝負だなあと思いました😂
-
れりーず★!!!
えーそうなんですね🤭
女は色々考えることありますよね🤣- 7月27日
-
まぬーる
全員小学校にあがると、楽ですよね☺
- 7月27日
-
れりーず★!!!
うーんそうですね🥹
- 7月27日
れりーず★!!!
ありがとうございます☺️
なるほど!やはり決行!!な形で
行くが良きですな✊🔥