![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイチェアの返却方法とお下がりの行先提案について相談中です。友人への伝え方や処分方法に悩んでいます。
お下がりのハイチェアをいただきましたが、使わなくなった場合はなんと伝えたらいいでしょうか?😫
子供が生まれて離乳食も始まっていない頃、友人に「使わなくなったハイチェアいる?」と聞かれ、持っていなかったためいただきました。
しかし、いざ離乳食のことを勉強してみると足がしっかりつくことが大事と知り、いただいたハイチェアは足置きが狭いタイプだったため、改めて足置きが広いタイプを買い直そうと思っています。
友人とは自宅に招き会う仲でもあり、別のハイチェアを使用していたら気が付かれるので予め友人には使用しなくなった旨を伝えようとは思ってますが私は身体の発達などを気にしながら育児を行いたい派、友人は楽観的で「育つものは育つ!」という派。
なので正直な理由を伝えても腑に落ちてもらえない気がします😫何か良い伝え方はありますでしょうか?
また1度いただいた大型のお下がり。勝手に捨てるのも失礼ですし、お返しするにも邪魔になるだろうし、今後の行先をなんと提案したらいいでしょうか?😓
アドバイスお願いいたします🙇♀️
- はじめてママリ(2歳1ヶ月)
コメント
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
そのまま伝えたら良いと思います‼︎
ハイチェアの事なんだけど離乳食の事勉強してみたら
足がしっかりつく事が大事って書いてあって
うちの子だと足がつかなくて💦
合う物を買い直そうと思うんだけど
もらったハイチェアどうしたら良いかな⁇
とかって聞いて、何か言われたら
体の発達を気にしながらやっていきたいと思ってて
とかって言えばお家を行き来する仲であればわかると思います‼︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は仲がいい友達なら正直に伝えます!
でも、もし嘘をつくなら「義理の両親が持ってないと勘違いして買ってしまった。使わないわけにもいかないので、申し訳ないけどそちらを使うね。」とかですかね?😅
物は相談して他にお譲り先があればお返しします。なければメルカリで売って、売上相当分の商品券を渡すか、一緒にご飯に行って奢ります!
-
はじめてママリ
使わないあいだ椅子を実家に置いてて、それを知ってるのでその嘘はつけないです〜🙇🏻♀️
でも正直に伝えた方が自分もスッキリ出来そうなので伝えてみます😊
私が売るのも失礼かなと思ってましたが!確かに売上金をお返ししたらいいですね😊
アドバイスありがとうございます!- 7月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家で使うとかはどうですか?
帰省した時に実家にも子ども用の椅子があると便利だよなって毎回思うので😂
-
はじめてママリ
アドバイスありがとうございます!
確かに実家に置いておくのもいいですね😊- 7月27日
はじめてママリ
細かくアドバイスありがとうございます!
やっぱり嘘ついたりするより正直に伝えた方がスッキリしますよね🥺
さ🦖
嘘つく必要もないのかなぁ〜と‼︎
あとは、もし義実家や実家へ
ちょこちょこ遊びに行ったりするなら
置いておくのも良いと思います☺️