※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みと
家族・旦那

私と同じように、夏休み義実家に行きたくない人どのくらいいますか?(長…

私と同じように、夏休み義実家に行きたくない人どのくらいいますか?
(長文です)

毎年、子供のお正月休みや夏休み、冬休みに合わせて義実家に行ったり、子供の運動会や発表会、それ以外も定期的に会ったり、お互い楽しく過ごし仲を深めてきましたが今年初めて本気で行きたくないと思いました!

結婚して14年目、今まで義父母とはずっと仲良くやってきました。
しかし最近、突然旦那に「うちの母親に〇〇(私)がLINEするとすぐこじれてるじゃん」と言われました。
初耳でした。

私は義父母に連絡やLINEをする時、失礼がないように言葉遣いや文面に気をつけて時間をかけて確認してから送信します。
トラブルになるようなことはしていないし、すごく悲しかったです。

このことですごく悩み、実妹に相談をしていました。
念のため旦那に今までの義母とのメールのやり取りを見せ、全く失礼な内容ではないと確認してもらいました。

義母が一方的に急に私のことを嫌いだしたのか、旦那に私への愚痴を言ってるのか分かりませんが、私が義母にLINEをするとこじれるようなことは入れていないし、一緒に過ごしててそんなことがあったら旦那が私に注意してると思います。
今まで旦那にこのような言い方はされたことがないし注意も受けたことはありません。

このことがきっかけで、私も少しずつ義母のことを不審に思い始めてしまっています。

そんなことを聞いた後、義母からLINEが。
内容的に義母にLINEを返さないといけなくて、義母にLINEをしました。
その日の夜、義母のことについて実妹にLINEで相談していました。
気づいたら、義母トークを実妹トークと勘違いして実妹に送るはずのLINE(義母についての相談)を義母本人に送ってしまいました!!!!!

頭真っ白!!
やばっ!!

LINEの内容としては義母の名前を一切出していないし、義母から来たLINEに対しての内容で、「こうやって返してやったんだよね。塩!」みたいな内容です。
(※塩!とは塩対応してやったという意味で使いました)

義母にLINEしてから時間は半日経っていましたが、義母に送ったLINE内容に繋げると、義母のことを言ってるんだなと勘が良ければ気づくはず?

しばらく解決法を考え、義母へのLINEと塩LINEに時間差があること、内容的に誤魔化せそうなので、義母には「友達に送るはずが間違ってしまいました」とう旨の内容を送り謝りました。

その事件から20日くらい経ちますが義母は即読みしたのに既読スルー。

義母への誤爆LINEのことを知らない旦那は、夏休みだからと子供を連れて義実家に行く予定を立て、行くことになっています。
ちょうど結婚記念日あたりなので、義父母に子供達を預けて2人でご飯しにいこうかと誘ってくれていますが、いい返事の仕方ができませんでした。

どうにか義実家に行かない方法はありますか?
今まで義実家には家族揃って行くのが当たり前で必ず行ってたので、誤爆LINEの件もあるし、突然私だけ行かないと変に取られそうで。

当日の仮病?
それとも知らん顔して義母の前に現れて普通にしてる?
知恵をお貸しくださいー!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでてめちゃくちゃハラハラしました笑

いやぁ、誤爆のこともありますし、とりあえず今回は頑張って行っときますか😅

めめ

既読スルーは絶対姑さん気付いてますね😭気まずいですね💦
14年も頑張ってきたなら、今回はとりあえず頑張って義実家へ行きますかね、、そのLINEについてはスルーで😂行ってみて、今後をどうするか決めると思います。

私も義母から数年前から良く思われていなかったと旦那につい最近カミングアウトされ、もう義実家には行かない決意をしました🥲
旦那も姑側の味方をするので、もう悪い嫁でも何でもいいやって感じです🤣

はじめてのママリ🔰

これからのことも考えると、、、知らん顔して義父母宅に行っておくのがいいかなぁと感じます。

今後どのように付き合っていくのかにもよりますが、、、だんだんフェードアウトして会わないようにしていくなら、だんだんと行かない時を作るのが自然かなぁと思います。

みと

みなさんアドバイスありがとうございました!!

今回は様子見として行ってみます。
そして今後、このままの距離でいいのか、もっと関わらないべきなのか見極めてきます!

ただ、あれから義母からLINEがありまして...
内容としては「夏バテしてませんか」とか、長女が泊まりに行く予定なので「孫2人に会えるの楽しみにしてます」とかでしたが、こっちの機嫌?というか様子を伺ってるのかなという雰囲気を少し感じまして。

義母LINEの孫2人というのは、家族で長女を送りに(または迎えに)義実家へ行くから下の子にも会えるという意味で発言してるのですが、やっぱりわたしも行く前提なのかと💦