※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの食事量について不安です。現在の食事内容と体重を考えると、もう少し食べさせた方が良いかどうかわかりません。どのくらいの量が適切でしょうか?

7ヶ月でもぐもぐ期2週目入りました。
10時と17時半の2回食です。
ご飯やおかずなど1回量どのくらいあげていいかわかりません。
基本7倍粥30gにおかず10gを2つとかでトータル50gしかあげてません。
ミルクは毎回180mlを1日5回飲んでます。

例えば今日のメニューだと

7倍粥30g+白身魚15g
うどん10g+出汁3cc
白菜(初)5gくらい


7倍粥30g+小松菜さつまいも20g
豆腐10g
とかです。

身長は69.2cm,体重8.4kgです。
もう少し食べさせたほうがいいのでしょうか?
7ヶ月だとどのくらいあげていいか全くわかりません。

コメント

ママリ

生後7ヶ月もぐもぐ期です!
うちは1回目が、
炭水化物30〜40g、タンパク質20g、野菜2品で各10gずつ、デザート15g
2回目が、炭水化物30g、タンパク質10g、野菜10g、デザート10g
を基本にしてます!

炭水化物を2品あげるなら、野菜の量を増やした方がいいかなと思います🤔
もっと食べられるのであれば、野菜多くしたり、デザートあげるのもいいかと!