
1歳5ヶ月の息子がイヤイヤ期で、保育園と家庭での様子が違う。同じ経験をした方いますか?
1歳5ヶ月になる息子がいます。
最近イヤイヤ期前兆なのか服を着るにも
嫌と泣き喚き気に入らないこと思い通りに
ならないと泣き喚きます。
体調が悪く4日程保育園をお休みしていたので
体調不良かな?とも思いますが…
ご飯も保育園では食べてるみたいですが
うちのご飯は投げたりいらないといいます。
保育園では穏やかでのんびりで優しいなど
言われますが最近家でのわがままがすごいです。
同じような経験された方いますか。
- エビフライ(1歳6ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期に入ったのではないでしょうか?🤔
うちの下の子も、保育所ではご飯完食、年下のお友だちにかなり優しいと聞いていますが、家ではご飯食べない姉を叩く泣き叫ぶなど酷いです😂
成長してるんだなぁとおもって温かく見守るしかないかもです💦
親は大変ですが🤣
上の子は3歳ぐらいから落ち着いてきたので、それまでの辛抱です!

A
うちの子たちも保育園では穏やかで癒し系と言われて🤣家じゃやばすぎて手に負えず、、、ご飯も投げるしなんでも投げるし机に乗るし小さなことでも泣き叫ぶし🤦♀️先生に相談したら園で頑張っているからお家でその分発散しているんだと思います!と言われました。切り替えができていて社会に出て上手くやれてるってことだからすごいことですよ!と褒めてもくださいました✨
できる限り受け止めてあげたいと思っておりますがイライラしますよね疲れますよね💦
-
エビフライ
最近怒ると気狂いのように泣き叫びどこか悪いの?と思うほどです。
みんなそんなものなのですかね😭- 7月27日
エビフライ
泣き叫んだら泣き止むまで時間かかりますか?うちの子はどこか身体が悪いの?とおもうほど永遠にないてます😭
はじめてのママリ🔰
次女は割と切り替え早いですが、長女はスイッチ入ると1時間ぐらい泣いてました😌その後もずっとぐずぐずでした💦
保育所の先生に、長女はイヤイヤ期酷かった話をしたら、その時発散できたから、今こんな健全に成長できたんですね!と言ってもらえました✨
お母さんはストレス溜まりますが、共に頑張りましょう!
エビフライ
1時間のけぞりかえって泣いたりしてましたか?
今日は朝起きた瞬間から大泣きで起きました。
はじめてのママリ🔰
基本大の字になって泣いてました😁
なんなら長女、今日17時に保育園から帰ってきてからいまもずーーーっと泣いてますよー🤣
3歳でもそんなもんです😙